堺市立東深井小学校
-
1年 啓発授業
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
1年生
ひまわり学級の先生が「ひまわり学級ってこんなところ」を教えてくれました。少ない人数で、ゆっくり自分のペースで勉強方法を考えながら進めていることを、伝えました。
-
6年 1年生とシャボン玉
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
6年生
+5
「どうしたら大きなシャボン玉がつくれるか」について考えている1年生の学習のお手伝いに行きました。空高く飛んだシャボン玉が天の川まで到達しそうでした。爽やかな天気と爽やかな笑顔のコラボレーションが素敵なひとときでした。
-
ひまわり学級
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
ひまわり学級
ひまわり体育をしました。ボールを股をくぐって運んだり、頭の上から送ったりして班で競争しました。また、わっかの中に片足ずつ入れて飛んでいく運動もしました。切り替えを早くして、次の競技に臨んでいました。
-
6年 国語・図工
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
6年生
国語では「デジタル機器と私たち」のテストを返してもらいました。図工では、セレクトライトを使って光を楽しむために、光の「もれ」を工夫していました。
-
5年 算数
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
5年生
合同な図形の問題をしたり、わかったことをまとめたりしていました。低学年の時は、具体物を使って考えていきますが、高学年になるとイメージで図形を動かしていきます。難しいことです。
-
4年 総合
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
4年生
赤十字社の講師先生に来ていただいて、戦争や紛争について教えていただきました。戦争になると、子どもたちはどんな生活になるのか、どんな環境におかれてしまうのかも聞きました。想像がつかない世界ですが、「戦争はいけない」ことがよくわかりました。
-
3年 音楽・国語
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
3年生
音楽では「ゆかいな木きん」という曲をリコーダーで練習していました。国語は「まいごのかぎ」のテストでした。また「つたえたいことをはっきりさせて報告する」には、どんなことを学べばいいのか、ワークにまとめていきました。
-
2年 体育・算数・国語
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
2年生
2年生最後のプールが終わりました。気持ちのいいプール日和でした。国語では「あったらいいな こんなもの」の単元で、友だちの作品について質問をします。どんな質問をすると、その作品がよくわかるのか考えていました。算数では、水のかさの計算をしていました。
-
1年 国語・生活科
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
1年生
国語では「大きなかぶ」のお話の単元です。「いぬ」「ねこ」が引っ張っている時、どんなことを考えているのか、想像してみました。また、6年生との交流会があり、一緒にシャボン玉をしました。6年生は優しいです。
-
7月8日(火)の連絡
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
お知らせ
7月8日(火)は、
4年生は、校外学習です。
8時25分、体育館前集合です。
防災センターとクリーンセンターに行きます。
しおりをしっかり読んで、忘れ物なく、集合してください。
-
7月7日(月) 全校朝礼
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
全校活動
+4
-
7月7日(月) 登校風景
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
全校活動
今日は暑くなるようですね。
熱中症には気をつけつつ、暑さに慣れていくことを考えましょう。
-
今日は、7月7日
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
校長室から
今日は、7月7日です。
世間では七夕が取り上げられますが、私の興味は7が続くこと。
机上の時計を撮影しました。
くだらない記事ですみません(>_<)
-
6年 一週間の出来事
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
6年生
+6
1週間が終わりました。学習も掃除も遊びも全力で頑張る6年生でした。掃除時間には、トイレットペーパーの補充をしたり1年生の手伝いをしたりしています。音楽の時間には、合奏の練習をしました。今週最後は、仲良しタイムでした。前回の反省を活かして取り組んでいました。今回の振り返りをみんなで共有しました。
-
なかよし活動
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
全校活動
水分補給をしながら、活動を楽しんでいました。6年生がみんなを引っ張ってくれています!
-
6年 なかよし活動
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
6年生
なかよし活動の始まりのあいさつや、説明などの司会進行をしてくれていました。たのもしいです。
-
7月7日(月)の連絡
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
お知らせ
7月7日(月)は、
平常通りです。
全校朝礼があります。
-
3年 国語・算数
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
3年生
国語では「まいごのかぎ」のりいこの思いと起こった出来事を表にまとめていました。書写では「はらい・はね・とめ」に気を付けて漢字の練習をしました。
-
2年 算数・国語
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
2年生
算数では、水のかさの計算を始めました。「足すと」「引くと」の問題に挑戦です。国語では「メモをとるとき」の単元に入りました。給食の先生が説明をしてくれたことを、自分が必要だと思う事項をメモしていました。
-
1年 休み時間・図工・読書
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
1年生
七夕の飾りを作ったり、休み時間に、七夕の笹飾りをつけている人を見かけました。願い事を書きつるしました。また、「とまとの会」のみなさんが読み聞かせをしてくれました。みんな集中して聞きました。ありがとうございました!