堺市立東百舌鳥小学校

  • 水泳授業がある日の健康観察カードへの記入について

    公開日
    2022/06/30
    更新日
    2022/06/30

    校長室より

    画像はありません

     これまでの健康観察カードに水泳参加記入欄と保護者捺印欄を設けています。
     健康チェックとともに,水泳の授業がある日には,『水泳参加』の欄に〇(参加),×(不参加)のどちらかの記入と『保護者捺印』の欄に押印をお願いいたします。
     『水泳参加』の欄に保護者印が押されている場合(参加・不参加の判断ができません)や記入漏れの場合は,入水できません。
     ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。

  • 4年 理科

    公開日
    2022/06/29
    更新日
    2022/06/29

    4 年

     理科では、「夏の生き物」の学習をしています。
     子どもたちは、タブレットを持って小運動場やウサギ小屋の近くなどで生き物を探しました。そして、虫などを見つけてカメラ機能を使い写真に撮っていました。

  • 6年生 学習の様子

    公開日
    2022/06/29
    更新日
    2022/06/29

    6 年

     算数は「分数のわり算」の学習をしています。図やこれまでに学習したことを使って考えていました。
     家庭科では「ナップザックづくり」に取り組んでいます。一生懸命,縫い合わせていました。
     音楽では,リズムカードを使った活動をしていました。自分が担当するリズムを手拍子で確認していました。

  • 1年生 図工

    公開日
    2022/06/28
    更新日
    2022/06/28

    1 年

    5,6時間目の図工では「おってたてたら」の学習をしました。

    画用紙をおって,クレヨンで模様を描きました。

    いろいろな折り方を工夫しながら,町を作ったり,海の中を作ったり,動物園を作ったりと,自分だけの世界を表現することができました。

  • 5年 授業の様子

    公開日
    2022/06/28
    更新日
    2022/06/28

    5 年

    社会では「米作り」について学んでいます。今日は庄内平野ではどうして米作りがさかんなのかを学習しました。

  • 6年生 理科の様子

    公開日
    2022/06/28
    更新日
    2022/06/28

    6 年

     理科では「植物のつくりとはたらき」について学習しています。植物と水や空気の関係について実験を通して学びました。

  • 6年生 水泳授業

    公開日
    2022/06/28
    更新日
    2022/06/28

    6 年

     水泳の授業がありました。よい天気の中,気持ちよさそうな様子でした。水慣れや泳ぐ活動など意欲的に取り組んでいました!

  • 6月27日(月) 今日の給食

    公開日
    2022/06/27
    更新日
    2022/06/27

    食 育

    今日のメニューは

     ごはん 牛乳
     肉じゃが
     さわらの野菜あんかけ    です。

     食事のあいさつ「いただきます」「ごちそうさま」を心を込めて言えるといいですね。

  • 6月24日(金) 今日の給食

    公開日
    2022/06/27
    更新日
    2022/06/27

    食 育

    今日のメニューは

     コッペパン 牛乳
    なす入りミートスパゲティ
     ごぼうサラダ   です。

     今日は、旬の食材 なす をつかったスパゲティです。なすは英語で『eggplant』(エッグプラント)といいます。なぜだと思いますか。世界では白いなすが多く、egg(卵)に似たplant(植物)といわれるようになったといわれています。

  • 4年 国語

    公開日
    2022/06/27
    更新日
    2022/06/27

    4 年

    国語では,新聞作りに挑戦しています!動物やスポーツなど様々な情報をまとめて,作成しています。班で協力し,楽しく取り組んでいます!