堺市立東百舌鳥小学校
-
大縄大会
- 公開日
- 2023/02/28
- 更新日
- 2023/02/28
3 年
2・3・6年生のクラス対抗で大縄大会をしました。
大縄が得意な人も苦手な人も,クラスみんなで声を掛け合って協力する姿がみられました!
月曜日の結果発表が待ち遠しいです! -
6年2組学級活動の再開について
- 公開日
- 2023/02/27
- 更新日
- 2023/02/27
校長室より
平素は本校教育にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
このたび、6年2組においてインフルエンザによる欠席者が複数確認されたため、6年2組を学級閉鎖としておりましたが、現時点でさらなる感染拡大の傾向はないと判断できることから、2月28日(火)より教育活動を再開いたします。 -
4年 算数
- 公開日
- 2023/02/24
- 更新日
- 2023/02/24
4 年
算数では,立体の見取り図や展開図を勉強しています。展開図を書いて切り取り,実際に組み立ててみました。きれいな箱が完成しました!
-
4年 算数
- 公開日
- 2023/02/24
- 更新日
- 2023/02/24
4 年
立方体の展開図は11種類ありますが,すべて見つけることができました!
-
6年2組学級閉鎖のお知らせ(2/25-27)
- 公開日
- 2023/02/24
- 更新日
- 2023/02/24
校長室より
平素は本校教育にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
さて、6年2組では,インフルエンザによる欠席児童が複数名出ました。
そこで、学校医と相談の結果、2月25日(土)から2月27日(月)までの期間、学級閉鎖といたします。同期間、堺っ子くらぶ(のびのび・すくすく)も利用できません。
本日は通常通り授業を行い(6時間授業),その後下校となります。本日は堺っ子くらぶ(のびのび・すくすく)の利用可です
学校では、教室・手洗い・トイレ等、特に児童の手の触れるところの消毒を行い、教室のこまめな換気・手洗いを徹底するよう指導いたします。
ご家庭でも児童の体調管理にご配慮いただきますようお願いいたします。
また,2月27日(月)の朝に健康観察をしていただき,タブレットでのアンケート,アンケートが開けない場合やタブレットを持ち帰っていない場合は「電子欠席連絡」か電話(072-236-0288)で,午前9時までに必ずお知らせください。
2月28日(火)以降の予定につきましては、2月27日(月)の15時までに学校ホームページ,いくくるメールでお知らせいたします。よろしくお願いいたします。
-
6年4組 教育活動の再開について
- 公開日
- 2023/02/24
- 更新日
- 2023/02/24
校長室より
平素は本校教育にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
このたび、6年4組においてインフルエンザによる欠席者が複数確認されたため、6年4組を学級閉鎖としておりましたが、現時点でさらなる感染拡大の傾向はないと判断できることから、2月25日(土)より教育活動を再開いたします。
尚,児童の登校は2月27日(月)からとなります。よろしくお願いいたします。
-
4年 社会
- 公開日
- 2023/02/22
- 更新日
- 2023/02/22
4 年
社会では,大阪府の伝統工芸品について勉強しています。教科書やタブレットを使い「和泉とんぼ玉」や「堺刃物」を調べています。みんなで集めたキーワードを合わせてまとめることができました!
-
図工(小物入れ作り)
- 公開日
- 2023/02/21
- 更新日
- 2023/02/21
3 年
空き容器を活用して小物作りをします。
空き容器を工夫して切ったり貼ったりして,そのまわりに紙粘土をつけて完成させていきます。
使いたい空き容器と設計図を作ってみました。 -
6年 卒業コンサート
- 公開日
- 2023/02/20
- 更新日
- 2023/02/20
6 年
16日㈭17日㈮の2日にわたり,6年生最後の卒業コンサートが開催されました。これまでの練習の成果を見事に発揮することができました。これまでの感謝の気持ちを歌にのせて伝えられたと思います。会場では,温かい拍手をたくさん頂き,ありがとうございました。
-
5年 家庭科 茶話会
- 公開日
- 2023/02/20
- 更新日
- 2023/02/20
5 年
2組の茶話会でした。
お湯の沸かし方やお茶のいれ方など教科書で学習したことを実際にやってみました。
おいしいお茶がいれられたようです。何杯もおかわりをしている子もいました。