堺市立東百舌鳥小学校

  • 5年 プログラミング教育

    公開日
    2022/12/19
    更新日
    2022/12/19

    5 年

    1時間目は,「プログラミング教育とは何か」について交流したり,動画を見たりして考えました。
    2時間目は,プログラミング教育の意義を知った上で,レゴを使い,実際にプログラミングを体験してみました。レゴの扇風機に「どうすればタイマー機能をつけられるか」,「どうすればセンサー機能をつけられるか」などグループで試行錯誤しながら,目的を達成するための手順などを考える活動にみんな意欲的に取り組みました。

  • 5年 外国語

    公開日
    2022/12/15
    更新日
    2022/12/15

    5 年

    外国語の授業では、お店での注文の仕方を学んでいます。
    一人ひとり、好きな料理と値段を決め、おすすめメニューを作りました。
    友だちの作ったメニューを見て、しっかり注文できるかな?

  • 6年生 音楽

    公開日
    2022/12/13
    更新日
    2022/12/13

    6 年

    音楽の授業では,3学期の卒業コンサートに向け,合唱や合奏の練習をしています。休憩時間,練習に取り組んでいる人もいます。

  • 6年生 理科

    公開日
    2022/12/13
    更新日
    2022/12/13

    6 年

    理科「てこのはたらき」を学習しています。どのようにすれば,重いものを小さな力で持ち上げることができるのか実験しています。

  • 4年 図書

    公開日
    2022/12/13
    更新日
    2022/12/13

    4 年

    図書の時間は,司書の先生に絵本の読み聞かせをしてもらっています。今日の本は「みみかきめいじん」でした。

  • 12月12日(月) 今日の給食

    公開日
    2022/12/12
    更新日
    2022/12/12

    食 育

    今日のメニューは

     ごはん 牛乳
     塩しゃんこ汁
     鯖のごまみそ焼き  です。

     今日の塩ちゃんこ汁には、季節の食べ物、生の里芋を使いました。独特の粘りと甘さがあり、塩ちゃんこ汁のスープとよく合っていました。

  • 12月8日(木) 今日の給食

    公開日
    2022/12/12
    更新日
    2022/12/12

    食 育

    今日のメニューは

     ごはん 牛乳
     肉じゃが
     いそのサラダ  です。

     今日のにくじゃがは、牛肉を使って作りました。牛肉独特の甘みが出て、おいしく仕上がりました。

  • 12月7日(水) 今日の給食

    公開日
    2022/12/12
    更新日
    2022/12/12

    食 育

    今日のメニューは

     コッペパン 牛乳
     ビーフンスープ
     肉団子の野菜あんかけ  です。

     今日は、人気の肉団子に野菜あんをかけました。野菜が苦手でも、好きなものと一緒なら食べることができますね。

  • 12月6日(火) 今日の給食

    公開日
    2022/12/12
    更新日
    2022/12/12

    食 育

    今日のメニューは

     ごはん 牛乳
     豚骨ラーメン
     豆かりんとう  です。

     今日の豆かりんとうに使われている食材は、苦手な人も多いですが、このように調理するとおいしく食べることができるようです。

  • 12月5日(月) 今日の給食

    公開日
    2022/12/12
    更新日
    2022/12/12

    食 育

    今日のメニューは

     ごはん 牛乳
     ハヤシライス
     ポテトサラダ  です。

     今日のハヤシライスの玉ねぎは、煮込む前に色が変わるまでよく炒めて甘みと香りを引き出して作りました。