堺市立東百舌鳥小学校

食 育

  • 5月14日(水) 今日の給食

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    食 育

    今日のメニューは、

    ・ごはん

    ・中華スープ

    ・油淋鶏(ユーリンチー) でした。


    「ユーリンチー」の「ユーリン」は、鶏肉を少ない油でかけながら揚げて調理する方法のことです。鶏のことを「チー」ということから、「ユーリンチー」と言います。


  • 5月14日(水) 今日の給食風景04♪

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    食 育

    今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした♪

  • 5月14日(水) 今日の給食風景03♪

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    食 育

    みんな、いい表情で過ごしています。おいしいね♪

  • 5月14日(水) 今日の給食風景02♪

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    食 育

    給食が始まり、約1か月!1年生のみんな、準備も片付けもすっかり上手になりました♪

  • 5月14日(水) 今日の給食風景01♪

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    食 育

    給食の時間が始まりました。今日もおいしくいただきましょう♪

  • ※5月13日(水) 今日の給食

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    食 育

    今日のメニューは、

    ・ごはん

    ・わかめラーメン

    ・ごぼうサラダ  です。


    わかめは春に旬を迎える食べ物です。食物繊維やミネラル、特に歯や骨を強くするカルシウムをたくさん含んでいます。




  • 5月12日(月) 今日の給食

    公開日
    2025/05/12
    更新日
    2025/05/12

    食 育



    今日のメニューは、

    ・コッペパン

    ・堺の玉ねぎスープ

    ・ハンバーグ野菜ソース  でした。


    今日の給食で使用した玉ねぎは、堺市で作られたものです。堺の玉ねぎは、肥料や除草剤などを減らして作っているので、おいしくて安全です。

    玉ねぎの旬は3~5月で、その時期の玉ねぎを「新玉ねぎ」といいます。春を過ぎると乾燥させるので、皮は茶色く、かたくなります。

  • 5月9日(金) 今日の給食

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    食 育



    今日のメニューは

    ・ごはん

    ・かやくうどん

    ・かきあげ

    ・ふりかけ


    今日はかき揚げにそら豆が入っていました。そら豆は、漢字で「空豆」と書きます。さやが上に向かって伸びる様子から、「空を向いた豆」=「空豆」と名付けられました。調理員さんがさやから一つずつ取り出してくれました。

  • 5月9日(金) 今日の給食風景04♪

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    食 育

    今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした♪

  • 5月9日(金) 今日の給食風景03♪

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    食 育

    みんなおいしそうにいただいています♪