1年生の授業
- 公開日
- 2024/01/24
- 更新日
- 2024/01/24
1年
1組と2組は、国語の授業をしていました。
1組は、「かたかなのかたち」の学習で、「シャワー」「マスク」「カーテン」などの文字を書きながら、カタカナの字形について考えていました。
2組は、漢字の学習で、3学期の新出漢字を書きながら復習していました。
3組は、道徳の授業でした。
「はしのうえのおおかみ」という教材を読みながら、人に親切にすることの大切さについて学んでいました。
1年
1組と2組は、国語の授業をしていました。
1組は、「かたかなのかたち」の学習で、「シャワー」「マスク」「カーテン」などの文字を書きながら、カタカナの字形について考えていました。
2組は、漢字の学習で、3学期の新出漢字を書きながら復習していました。
3組は、道徳の授業でした。
「はしのうえのおおかみ」という教材を読みながら、人に親切にすることの大切さについて学んでいました。
いじめ防止対策
学校力向上プラン
各種相談窓口
土師のよい子
非常変災時の対応について
2025年11月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |