6年生の授業
- 公開日
- 2023/11/06
- 更新日
- 2023/11/06
6年
6年生は理科と社会の授業でした。
1組は理科室で理科の授業でした。「火山にはどのようなものがあるのか」という課題について学習していました。一例として海底火山の噴火による新島の誕生についての説明中でした。先生のお話は新島誕生の面積拡大にとどまらず、生物進化の研究にも役に立つというところまで進みました。
2組は社会の授業で、江戸幕府は外国との交流はどのようにしていたのかという題材の学習でした。織田信長や豊臣秀吉の外交との違いにも触れながら、比較検討していました。