5年生の授業
- 公開日
- 2023/11/01
- 更新日
- 2023/11/01
5年
5年生は理科と音楽の専科の授業でした。
1組は理科の授業で、川の上流と下流の違いについて、河底の石に注目して整理をしていました。
火山から噴出した火成岩の一部が主な上流では、角張った比較的大きな岩石が多く存在するのに対して、川の運搬作用により下流に運ばれる途中で岩石の角が削り取られて丸みのある、小さくなった礫や砂が多く存在するということを確認していました。
2組は音楽の授業で、「シーラカンスを取りに行こう」の練習をしていました。みんな上手に歌うことができていました。歌い終わった後に感想を聞かれたので、「全体的には非常に良かったけれども、後半になるほどどんどん良くなっていったので、初めから後半のような歌声ならば、もっと素晴らしくなるよ。」と感想を述べました。
5年生のみなさん、連音、そいて校内発表に向けて頑張ってください。