5年の授業
- 公開日
- 2023/10/06
- 更新日
- 2023/10/06
5年
1組は、算数「平均」の授業でした。4列に積んであるブロックを同じ高さにする活動を通して、「ならす」という意味を学習していました。高学年になると頭の中ですべてを処理する活動も増えてきますが、実際に具体物を操作することも大切です。操作によって具体的なイメージをすることができ、より理解ができるようになります。
2組は、国語「漢字」の授業でした。プリントのイラストにかくされて漢字を見つる活動を通して、漢字を改めて覚え直す時間でした。5年生は、一年間で193文字の漢字を学習します。復習を繰り返すことで、子どもたちの中に定着していきます。