堺市立土師小学校

5年生の授業

公開日
2023/09/21
更新日
2023/09/21

5年

 5年生は理科の授業と算数の授業でした。

 1組は理科の授業で、「雨雲はどこからやってくるのだろうか」という内容で学習していました。先生が撮ったビデオ映像を、タイムラプスという早送りで流すと、ゆっくりでわかりにくい雲の動きもすーと移動していく様子がよくわかりました。学校で撮影したものなので、先生の「理科室のある校舎のほうに移動しているということはどちらの方角かな。」という質問に「北の方角です」と答えていました。雲の動きから、雲のいろいろなことの分析に発展していきます。

 2組は算数の授業で、分数の足し算の計算練習に取り組んでいました。今までの学習を思い出しながら、「まず通分して、計算したものを約分して、場合によっては帯分数に直して…」と順を追って間違えないように計算していました。