5年の授業
- 公開日
- 2023/07/13
- 更新日
- 2023/07/13
5年
5年生は理科と体育の授業でした。
1組は理科の授業で、へちまの花粉を観察するにはどうすれば良いのかを考えていました。まずルーペではしっかり観察できないので、顕微鏡を使うことにしました。
花粉を採取する方法は、簡易な方法として雄しべにセロハンテープをつけて採取する方法が良いということになりました。
子どもたちはいろいろな発想が豊富に出てきます。
2組はプールで水泳の授業でした。25mの泳力テストに取り組んでいました。
みんな持てる力を発揮して、頑張って泳いでいました。