5年の授業
- 公開日
- 2023/07/04
- 更新日
- 2023/07/04
5年
5年生は外国語と音楽の授業でした。
1組は外国語の授業で、アルファベットの小テストを返却してもらっていました。花丸がついている子どもがたくさんいて、「すごく頑張ったね。」と声をかけると、「ありがとうございます。」と返事が返ってきました。どんなことにもすぐにお礼の言葉が出るのは素晴らしいことですね。さすが土師の5年生です。
2組は音楽の授業で、「シーラカンスをとりにいこう」という曲のリコーダーのテストをしていました。テストを受ける子どもが先生の前で吹き、次の子どもがその後ろで一緒に吹きながら練習をして本番に備えるのですが、本番の子どもの音と後ろの子どもの練習の音とを聞き分ける先生の耳のすごさに驚きました。
子どもたちにすれば、直前に練習できてその流れで本番のテストという形はやりやすいと思います。子どもたちのことを考えたテスト方式ですね。