4年の授業
- 公開日
- 2023/06/13
- 更新日
- 2023/06/13
4年
4年生は理科と国語の授業でした。
1組は理科の授業で、土や砂、花壇の土などを使って水の吸い込みやすさを比較した実験のまとめをしていました。粒の大きさによって吸い込む速さが違うことに気づいていました。
2組は国語の授業で、「短歌・俳句に親しもう」という教材の勉強でした。教科書の初めの句を、5・7・5・7・7で区切っていくと、一文字余ってしまいました。
先生に「字余りの句」という説明をしてもらっていました。