4年生の授業
- 公開日
- 2023/06/06
- 更新日
- 2023/06/06
4年
4年生は算数と国語の授業でした。
1組は算数の授業で、分度器を使う内容から三角定規を使った問題に移行していました。直角三角形と直角二等辺三角形の二つの定規の、3つの角度を覚えていろいろな角度を計算する問題に取り組みました。
また最後には対頂角が等しいということも学習して、かなり高度な内容を学習していました。
2組は国語の授業で、「一つの花」という教材を学習していました。
その中で、「戦争に行くのに、ばんざいはおかしい」という意見が出ました。素直な思いがでた言葉ですが、物事の背景を考えるいいきっかけですね。