堺市立土師小学校

3年の授業

公開日
2023/05/30
更新日
2023/05/30

3年

 3年生はどちらのクラスも算数の授業でした。

 1組は時間の「秒」についての学習をしていました。1秒とはどれくらいなのか。自分の感覚としてパソコンのストップウォッチの機能を使って、10秒ピタリで止めようと、ゲーム感覚を取り入れながら、子どもたちは楽しみながら10秒の長さを計っていました。中には「9秒99」でストップする子どももいて悔しがっていましたが、逆に100分の1秒手前で止めるのもすごいなと思いました。

 2組は算数のプリント問題に取り組み、早くできた人は教科書の演習問題も取り組んでいました。同じく1分より短い時間単位である「秒」についての学習でした。みんな意欲的に頑張っていました。