堺市立北八下小学校

学校の沿革

公開日
2024/01/22
更新日
2024/01/22

学校の沿革

1900年5月30日
- 南河内郡北八下尋常小学校として創立。
1928年
- 現在地に移転。
1941年4月1日
- 国民学校令により、南河内郡北八下国民学校に改称。
1947年4月1日
- 学制改革により、北八下村立北八下小学校に改称。
1957年10月15日
- 北八下村の堺市への編入により、堺市立北八下小学校に改称。
1960年
- 松原市河合地区を松原市立松原小学校の校区へ変更。