堺市立北八下小学校

たんぽぽ観察会

公開日
2023/04/14
更新日
2023/04/14

2年のページ

おおいずみ・どんぐりの会の方々にたんぽぽについて教えていただきました。
セイヨウタンポポと関西タンポポの見分け方や葉っぱの形の違いなどを教えていただきました。
種類の見分け方を教えてもらった子どもたちは、たんぽぽの花の裏を見て、がくの反り具合を見て見分けていました。
シロバナタンポポも見られて、子どもたちも嬉しそうでした。
国語科の「たんぽぽのちえ」の学習とも繋がる大切なことを教えていただきました。
観察の後は、チョウチョウのストラップを作りました。
かわいいストラップができました。
どんぐりの会のみなさん、ありがとうございました。