概要
- 公開日
- 2024/04/02
- 更新日
- 2024/04/02
概要
新金岡小学校は,新金岡団地の開発に伴い,昭和41年(1966年)に開校しました。校区は,堺市北区新金岡町1丁(一部)と新金岡町2丁,長曽根町(中央環状線以北の地域)となっています。
学校の東方には大泉緑地,そして西方には金岡公園があります。校区の南側は大阪中央環状線が,北側は堺大和高田線が通っています。また,東側にある大阪高石線(ときはま線)の地下には大阪メトロ御堂筋線が通っています。御堂筋線新金岡駅付近は,北区役所や北堺警察署,北消防署などの公共施設をはじめ,商業施設等もあり,利便性の高い地域となっています。
団地が開発される以前の昭和35年頃,現在の新金岡町1丁は「長曽根」,2丁は「蔵前」と呼ばれる地域でした。また,現在の新金岡公園のところに「金岡中学校(現 金岡北中学校)」が建っていました。そして中学校の周りには広い水田が広がっていたそうです。