2月3日(月) テレビ朝会
- 公開日
- 2025/02/03
- 更新日
- 2025/02/03
学校行事
1月は祝日や行事があったので、今日は久しぶりにテレビ朝会で校長先生のお話がありました。
<校長先生のお話の内容>
今日は立春
暦の上では、今日が春のはじまりです。
昨日は、節分でしたね。
みんなのおうちでは豆まきをしたかな。
豆をまくのは、豆が魔滅とよみかえて悪魔を滅ぼすという意味があります。
炒った豆をつかうのは、魔の芽が出ないようにするため、イワシの骨と柊の葉を玄関に 貼り付けるのも魔除けです。
これらのことは、昔から行われたことですが、最近では恵方に向かって無言で巻き寿司を 食べるという風習のほうが有名になってきたかな。
今日の朝会のお話「不完全だから進もうとできる」
児童の皆さんには、L-Gateにも配信していますので、ぜひ読んでくださいね。
今週もがんばりましょう!