7月3日 土の中はどうなっているの?
- 公開日
- 2024/07/03
- 更新日
- 2024/07/03
3年生
3年生では、今までホウセンカやヒマワリの「葉の付き方」「葉の様子」「茎の様子」「草丈」などを観察してきました。
その観察をしていく中で「土の中はどうなっているんだろう?見てみたい。」という声が上がったので、観察用に育てていた、ヒマワリとホウセンカを抜き、土の中の様子を観察しました。
子どもたちは、予想をした後、実際にヒマワリの根の様子を見て、
「大根みたい。」
と言ったり、ホウセンカの根の様子を見て、
「クラゲみたい。」
と言ったりして、植物の違いに気づいていました。
観察しているときの目は、本当に輝いているようでした。