堺市立新浅香山小学校

2月19日 児童朝礼

公開日
2024/02/19
更新日
2024/02/19

最近の活動(学校行事など)

 今日の校長先生のお話は「凡事徹底」について。
 パティシエの杉野さんが「これだ!」と思った絶品のケーキを生み出すフランスの菓子店の作業工程には、何ひとつ特別なテクニックなどはなく、当たり前の工程を心を込めて丁寧にやっているだけでした。
 しかし彼はそこで、「当たり前が一番難しい」「当たり前を続けると特別になる」ということを学び、世界的に有名なパティシエに成長できたそうです。
 当たり前のことをしっかりとやり抜くことを、四字熟語で「凡事徹底」と言います。平凡なことでも、徹底してやり続けることで、それは特別なことになるのです。
 皆さんも、一気に特別なことをやろうとせず、目の前の当たり前のことをしっかりやり切ることを大切にしてほしいと思います。
 つづいて学校の先生になるための勉強に来ている、卒業生の加登先生の紹介がありました。
 最後に、堺市こども市展の表彰がありました。書写の部と絵画の部で優秀作品に選ばれた16名の児童の皆さん、おめでとうございます。テレビ朝礼では、代表して6年生の児童に、校長先生から表彰状が授与されました。