堺市立東浅香山小学校
「一人ひとりが かがやく学校づくり」~よく考え 協力して やりぬく子~
-
5/7(水) 1年生 体育 固定遊具を使った運動遊び
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
1年生
1年2組の体育の様子です。
運動場の遊具にのぼりおりし、遊具の安全な使い方を確認しながら運動遊びを楽しんでいました。
-
5/7(水) 4年生 書写 毛筆「羊」
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
4年生
4年1組の書写では、「羊」の文字を毛筆で書いていました。
-
5/7(水) 3年生 理科 アゲハのたまごだ!!
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
3年生
3年2組の理科の様子です。
アゲハのたまごを興味深く見ていました。
-
5/7(水) 2年生 国語 漢字ドリル
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
2年生
2年1組の国語の様子です。
漢字ドリルに丁寧に書きこみ、先生に見てもらっていました。
-
5/7(水) 3年生 国語 新出漢字の学習
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
3年生
3年1組の国語の様子です。
新出漢字の学習で、空書きをしてからドリルに丁寧に書きこんでいました。
+1
-
5/7(水) 5年生 家庭科 手縫いにトライ!!玉結び & 玉どめ
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
5年生
5年3組の家庭科の様子です。
針に糸を通して、手縫いにチャレンジです。玉結びをして練習布に針を通し、玉どめをするという練習に取り組んでいました。
+3
-
5/7(水) 1年生 算数 おなじかずのなかまをさがそう
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
1年生
1年3組の算数の様子です。
「おなじかずのなかまをさがそう」をめあてに、ブロックを置きながら同じ数のものを考えていました。
4枚めの写真のように、教科書にイラストにブロックを重ねながら確かめていました。
+1
-
5/7(水) 6年生 社会科 国会・内閣のはたらき
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
6年生
6年1組と2組の社会科の様子です。
日本の政治を動かす重要な機関である「国会」と「内閣」のはたらきについて学習していました。
国会は立法権、内閣は行政権をもち互いに連携しながら国政を運営しています。続けて、「裁判所」についての学習に入ります。新聞やニュースなどで、さらに学びを深めていきましょう。+1
-
5/7(水) 1年生 連絡帳&連絡ファイル
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
1年生
1年1組では、連絡帳を記入しファイルに宿題やお手紙を入れていました。
毎日のルーティンがスムーズになってきています。
本日は、全学年で大阪・関西万博のチケットIDを配付しています。連絡ファイルのご確認をお願いいたします。
-
5/2(金) なかよし学級 こいのぼりを作ろう!!
- 公開日
- 2025/05/02
- 更新日
- 2025/05/02
なかよし
今日の「なかよしタイム」は5月のカレンダーづくりに取り組みました。
5月5日の「こどもの日」の行事のことを確認してから、折り紙でこいのぼりを作りました。
先生の説明をしっかり聞きながら出来上がったこいのぼりを手に、「先生、見て!!」と嬉しそうに見せてくれました。
とても素敵なカレンダーが完成しました!!
+3