DSCF4306.JPG

堺市立東浅香山小学校

「一人ひとりが かがやく学校づくり」~よく考え 協力して やりぬく子~

6年生

  • 7/16(木) 6年生 ふりこマジック!?

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    6年生

    6年3組の理科の様子です。

    割りばしとたこ糸とクリップを用いて何やら工作をしていました。

    3本垂らした糸のうち、「先生、どこを動かしてほしい?」ときいてくれたので「真ん中」と伝えると、なんと!真ん中だけが動きました!!


    ふりこの糸の長さによってふれかたに違いが出る性質を活用したおもちゃ作りに取り組んでいました。

  • 7/16(木) 6年生 書写「思いやり」

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    6年生

    6年2組の書写では、静謐な学習環境で毛筆での習字に取り組んでいました。

    静かに集中して「思いやり」の文字を書いていました。

  • 7/15(火) 6年生 設計しよう!未来予想図!

    公開日
    2025/07/15
    更新日
    2025/07/15

    6年生

    6年2組の総合的な学習の時間の様子です。

    6年生は「設計しよう!未来予想図!」と題したキャリア教育に取り組みます。

    まずは身近なおうちの方にお仕事のことをインタビューしたり、今の自分をしっかりと見つめなおしたりしています。これから様々な学習を通して、職業観を養っていってもらいたいと思います。

  • 7/15(火) 6年生 小学校最後の水泳授業

    公開日
    2025/07/15
    更新日
    2025/07/15

    6年生

    今日で今年度の水泳授業が最終日となりました。

    6年生にとっては、小学校生活で最後の水泳授業でした。

    写真は6年1組と3組の様子で、一人ひとりの泳力を測定していました。


    どの学年の人も、プールや海など水辺に行く際は必ず保護者の方と行くようにし、安全に留意しながら楽しむようにしてください。

  • 7/14(月) 6年生 外国語 Kahoot!「正解はどれ?」

    公開日
    2025/07/14
    更新日
    2025/07/14

    6年生

    6年2組の外国語の様子です。

    How often do you~?などの質問の答えとして適切な英文をKahoot!でクイズ形式で選んでいました。

  • 7/10(木) 6年生 音楽 合奏練習

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    6年生

    6年1組の音楽では、Mrs.GREENAPPLEの「ダンスホール」の合奏練習に取り組んでいました。

    互いの音をしっかり聴き合いながら演奏していました。


  • 7/10(木) 6年生 算数 「比」の学習

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    6年生

    6年生の算数では「比」の学習に取り組んでいます。

    写真は2組と3組の様子です。

  • 7/9(水)6年生 卒業アルバム写真撮影

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    6年生

    7月9日の様子です。

    6年生は、卒業アルバムに向けての個人写真を撮りました。

    カメラマンさんの言葉でよい表情を引き出していただきました。

  • 7/9(水) 6年生 算数「比」

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    6年生

    6年3組の算数では、「比」について練習問題に取り組んでいました。

  • 7/8(火) 6年生 算数 比の問題

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    6年生

    6年2組の算数では、「比」の練習問題に取り組んでいました。