堺市立東浅香山小学校
「一人ひとりが かがやく学校づくり」~よく考え 協力して やりぬく子~
5年生
-
7/9(水) 5年生 家庭科 オリジナルぞうきん
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
5年生
5年3組の家庭科では、オリジナルぞうきんを作っていました。
イラストやイニシャルなどを刺しゅうしたり、模様を入れたりしていました。使うのがもったいないくらい素敵なぞうきんが仕上がりそうです。
+2
-
7/8(火) 5年生 家庭科 小物づくりの仕上げ
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/08
5年生
5年2組の家庭科の様子です。
これまでの学習をいかした小物づくりが仕上がってきました。
友だちと協力して作ったり、好きなものを象ったり、工夫が見られる小物ができていました。「家族にプレゼントする」という子もいて素敵だな…と感じました。
+2
-
7/7(月) 5年生 社会科 米作りについて
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
5年生
5年3組の社会科では、日本の米作りについて学習を進めていました。
-
7/1(火) 5年生 家庭科 小物づくり
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
5年生
5年1組の家庭科では、これまでの学習をいかして小物づくりに取り組んでいました。
+6
-
6/30(月) 5年生 外国語 What subject do you like?
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
5年生
5年1組の外国語の様子です。
NSのドム先生が出すクイズに答えながら、好きな教科を訊ねる英語の表現やそれに対する答え方などを繰り返し練習しました。
-
6/30(月) 5年生 書写「自然」
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
5年生
5年3組の書写では、毛筆で「自然」という文字を書いていました。
お手本をよく見て丁寧に筆を運んでいました。
-
6/23(月) 5年生 社会 さまざまな土地のくらし
- 公開日
- 2025/06/23
- 更新日
- 2025/06/23
5年生
5年2組の社会科の様子です。
この単元では、地形や気候がくらしや産業とどのように関係しているのか考えていきます。
-
6/20(金) 5年生 夏の俳句
- 公開日
- 2025/06/20
- 更新日
- 2025/06/20
5年生
5年1組の後ろの壁に、夏を詠んだ俳句が掲示されていました。
-
6/19(木) 5年生 図画工作 手のデッサン
- 公開日
- 2025/06/19
- 更新日
- 2025/06/19
5年生
5年3組の図工では、自分の手のデッサンをしていました。鉛筆を持つ手をじっくり見つめながら、指の動きや皴などにも注目して描いていました。
+1
-
6/18(水) 5年生 家庭科 小物づくり
- 公開日
- 2025/06/18
- 更新日
- 2025/06/18
5年生
5年3組の家庭科では、これまで学習した縫い方をいかしながら、小物づくりに取り組んでいました。
+4