堺市立福泉小学校
-
3年生 研究授業 国語
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
3年
+1
登場人物の気持ちの変化を考え、交流しました。心情を曲線で表してみると変化がよくわかります。また、それぞれの子どもによって感じ方が違うことを学びました。
-
福泉中学校 吹奏楽部の演奏会③
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
お知らせ
福泉中学校の吹奏楽部の皆さん。本当にありがとうございました。
-
福泉中学校 吹奏楽部の演奏会②
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
お知らせ
小学校の先生の指揮に合わせて演奏してくださいました。中学生の素晴らしい演奏に子どもたちも大変楽しく過ごしました。
-
福泉中学校 吹奏楽部の演奏会①
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
お知らせ
福泉中学校吹奏楽部の皆さんに来校いただき,1年生から4年生を対象に演奏会をしていただきました。
-
視力検査2回目
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
保健室より
2回目の視力スクリーニングの後、保健室で精密検査をしました。
新たに視力低下がみられたお子様と今までに受診報告書(ピンク用紙)
が未提出で、裸眼・矯正視力がB以下のお子様に結果をお知らせします。
年に1回は眼科に定期受診されることをお勧めします。
-
10月7日(火)今日の給食
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
給食・食育
今日の献立は
・コッペパン
・牛乳
・キャロットポタージュ
・煮込みミートボール
・ブルーベリージャム
でした。
今日は10月10日の「目の愛護デー」にちなんだ献立です。
にんじんやブルーベリーなど,目の健康に関わるビタミンAやアントシアニンをたくさん含む食品を使っています。
-
10月6日(月)今日の給食
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
給食・食育
今日の献立は
・ごはん
・牛乳
・月見汁
・鮭のきのこソースかけ
・みたらしだんご
でした。
今日10月6日は「中秋の名月」といわれるお月見の日です。この日には昔からススキを飾り,団子、里芋,果物などをお供えする風習があります。
月見汁には里芋が入っていました。
今日はきれいな月が見られるといいですね。
-
6年生 社会
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
6年
織田信長と豊臣秀吉の人物像について比べ、どちらが良い国づくりをしていたのか考えています。みんなは織田信長、豊臣秀吉どっちが良い国づくりができたと思いますか?
-
秋のお祭り
- 公開日
- 2025/10/04
- 更新日
- 2025/10/04
お知らせ
子どもたちもたくさん参加していました。
だんじりが並ぶと迫力がありますね。
-
10月3日(金)今日の給食
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
給食・食育
今日の献立は
・ごはん
・牛乳
・豚肉と野菜のしょうが煮
・焼きししゃも
・小松菜と白菜の炒め煮
でした。
焼きししゃもは低学年(1.2年生)は1人1尾ずつ,中学年と高学年は1人2尾ずつです。
こんがり焼けたししゃもを,調理員さんがクラスごとの数を数えて丁寧に食缶に並べてくれています。