校区のだんじり
- 公開日
- 2024/10/07
- 更新日
- 2024/10/07
校長室より
4日金曜日より、校区の秋祭りが始まりました。
校区には1台のだんじりがあります。
「鶏鳴だんじり」と呼ばれ、地域の方から慕われています。
「鶏鳴」の意味は、昔の方々が、地車を買うために鶏が鳴く前から働いたという話を地域の方に聞いたことがあります。
この鳳祭に参加している地車は昼と夜の姿が違います。提灯をつけて幻想的になります。
子どもたちが夜に曳くということで、様子を見に行った時の写真です。