堺市立鳳南小学校
給食
-
万博給食まとめ
- 公開日
- 2025/11/19
- 更新日
- 2025/11/19
給食
万博給食も「和食献立」で最終です。
-
給食の食材
- 公開日
- 2025/11/19
- 更新日
- 2025/11/19
給食
大阪しろなは葉がやわらかくて食べやすいです。今日は「みそ汁」に入れて食べました。
-
11月19日 今日の給食
- 公開日
- 2025/11/19
- 更新日
- 2025/11/19
給食
献立は「ご飯,牛乳、みそ汁,焼きさば,高野豆腐の卵とじ」でした。11月24日の和食の日に因んで,今日は和食の献立を食べました。「くるで,万博!」「きたで,万博!」献立として,たくさんの国の料理を給食で食べましたが,万博給食も今日が最終です。
-
5年生「食糧自給率」
- 公開日
- 2025/11/19
- 更新日
- 2025/11/18
給食
普段の食事で食べる事が多い大豆はほとんどが輸入に頼っています。食糧自給率が低いと私たちの食事はどうなるのだろう?給食での地産地消の取り組みについても話し合いました。
-
給食の食材
- 公開日
- 2025/11/19
- 更新日
- 2025/11/18
給食
しめじは「カレー豆腐」にはいっていました。「きのこは嫌だな…」と5年生。カレー味にすると食べやすくなりますね。
-
11月18日 今日の給食
- 公開日
- 2025/11/19
- 更新日
- 2025/11/18
給食
献立は「ご飯,牛乳、カレー豆腐,焼きシューマイ」でした。カレー豆腐は,マーボー豆腐の味つけをカレー味にしたような料理で,ご飯によく合うおかずです。スパイスの香りが食欲をそそります。
-
5年生「食糧自給率」について
- 公開日
- 2025/11/17
- 更新日
- 2025/11/17
給食
食糧自給率が低いとどうなるのだろう?話し合って思ったことを発表しました。
-
給食の食材
- 公開日
- 2025/11/17
- 更新日
- 2025/11/17
給食
れんこんはオーブンで蒸し焼きにして「れんこんサラダ」にして食べました。
-
11月17日 今日の給食
- 公開日
- 2025/11/17
- 更新日
- 2025/11/17
給食
献立は「ミニコッペパン,牛乳、チキンのトマトクリームペンネ,れんこんサラダ」でした。れんこんサラダは歯ごたえが楽しいサラダです。「シャキシャキする~♪」と1年生。3年生も4年生も「シャキシャキしておいしい♪」とよく噛んで食べていました。
-
給食の食材
- 公開日
- 2025/11/14
- 更新日
- 2025/11/14
給食
白ねぎは「鶏南蛮うどん」に入っていました。白ねぎの匂いはどんな匂いがしますか?