堺市立鳳南小学校
給食
-
給食の食材
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/09
給食
じゃがいもは「プアアのポリネシアンソース」に入っていました。作り方は、10月食育だよりで紹介しています。「おいしい♪」と好評でしたので、ご家庭でもサモア料理をお試しください♪
-
10月9日 今日の給食
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/09
給食
献立は「ご飯、牛乳、カレモア、プアアのポリネシアンソース」でした。大阪・関西万博に因んで世界の料理を紹介しています。今日の給食はニュージーランドの北にある島国「サモア」の料理でした。「カレモア」は、しょうが・しょうゆなどが効いた中華風味の鶏肉カレーです。「プアアのポリネシアンソース」は豚肉・たまねぎ・じゃがいも・パイナップルを一緒に煮込んでつくりました。
-
10月8日 今日の給食
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
給食
献立は「ご飯、牛乳、にらとうずら卵のスープ、鶏肉とさつまいものピリ辛煮」でした。鶏肉とさつまいもをつかってご飯に合うおかずをつくりました。さつまいもが苦手な人も一口食べてみたら「あれ?おいしい♪」とおかわりしたくなる味つけでした。
-
給食の食材
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
給食
「鶏肉とさつまいものピリ辛煮」は、千葉県産のべにはるかを使って作りました。
-
3年「明治のみるく教室」
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
給食
+3
株式会社明治から出前授業に来ていただきました。「牛乳ができるまで」を詳しく教えてくださいました。工場の動画を見ながら、気になった点をメモする姿もみられました。
-
給食の食材
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
給食
にんじんが入った「キャロットポタージュ」に、パセリを刻んで散らしました。
-
10月7日 今日の給食
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
給食
目の愛護デー献立は「コッペパン、牛乳、キャロットポタージュ、煮込みミートボール、ブルーベリージャム」でした。10月10日は「目の愛護デー」です。給食では、目を保護する「ビタミンA」のもととなる栄養素や、目の疲れをとれやすくする「アントシアニン」をたくさん含む食品をつかいました。
-
給食の食材
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
給食
10月6日は「お月見」の日です。お月見の日には、ススキを飾り、月見団子を食べる、旬の野菜や果物をお供えするといった風習があります。さといもは「月見汁」に、しめじとえのきたけは「きのこソース」に入っていました。
-
10月6日 今日の給食
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
給食
+1
お月見献立は「ご飯、牛乳、月見汁、鮭のきのこソースかけ、みたらし団子」でした。月見汁には、さといもをいれて、オーブンで蒸し焼きにした鮭には、きのこソースをかけました。みたらし団子は、砂糖としょうゆで味をつけてとろみがつくまで煮てつくりました。
-
給食の食材
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/03
給食
はくさいと堺市産の小松菜は「小松菜とはくさいの炒め煮」に入っていました。