堺市立鳳南小学校
5年
-
5年 10月学年集会
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
5年
5年生では、毎月学年集会を行っています。
各クラスの実行委員が今の学年の現状を見て毎月目標を立てています。
今月の目標は「協力してみんなのためになる行動をしよう。」という目標をたてました。
1学期は主に「ルールを守る」「話の聞き方」「メリハリ」など、個人に関する目標でした。2学期になってはじめて人のためにの目標が立てられました。誰かのために、自分に何ができるかを考えていくきっかけになれば良いなと思います。
学年集会の最後には実行委員の考えたゲームで心をほぐします。今回のゲームは「言うこと一緒やること逆」というゲームでした。
自分たちで話し合い、実行にうつす力がついてきています。
-
10月2日 5年 校外学習
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
5年
+1
5年生は校外学習で茶の湯体験と堺市博物館に行きました。
堺市博物館では、堺市の歴史について学びました。真剣にメモを取り、分からないことは質問をしていました。
茶の湯体験では、おもに礼儀作法について学びました。茶室への入り方、靴のそろえ方、座り方、お菓子やお茶のいただき方など様々な礼儀があり、ひとつひとつ丁寧に教えていただきました。お菓子とお茶を飲んで和を感じることができました。
-
5年 非行防止教室
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
5年
堺少年サポートセンターと大阪府警察本部から、「非行防止について」のお話をしに来ていただきました。
「非行」ってなに?から、「SNSの暴力」、いじめは「犯罪」など、スライドショーを使ってわかりやすくお話していただきました。
また、意識が軽くなりがちな「万引き」についてペープサートの劇を交えて犯罪だと教えていただきました。「さそいに乗らないこと」
「自分の身を守ること」にもつなげていただきました。
犯罪に巻き込まれないためにも、「声掛け被害」についても話していただきました。自分に危険を感じた時、犯罪でだめだと感じた時には
「断る勇気」がとても大切と教えていただきました。今日、学んだことをぜひ、聞いてあげてください。
思春期に入り、自分のことを話さなくなってくる時期でもあります。
ご家庭でも、一人で出かける時のルールやスマートフォンのルールを話し合っていただくとともに、行動を気にかけていただけたらと思います。
-
算数 整数の性質を調べよう
- 公開日
- 2025/09/17
- 更新日
- 2025/09/17
5年
算数では新しい単元「整数の性質を調べよう」に入りました。
今後,子どもたちに身につけて欲しい力や学習の見通しについての話がありました。
-
5年宿泊学習2日目6
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
5年
無事帰校しました。
今日は疲れがたまっていると思います。
ゆっくり寝て、明日元気に登校しましょう。
-
5年宿泊学習2日目5
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
5年
退館式が終わりました。
予定より30分遅く乗車しましたが.道路の渋滞が今のところ確認できないので、予定通りの時刻で到着予定です。
状況が変わりましたらもう一度ホームページでお知らせします。
-
5年宿泊学習2日目4
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
5年
-
5年宿泊学習2日目3
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
5年
2日目の活動に入りました。
前半と後半に分かれて違う活動を行っています。
楽しみましょう。
-
5年宿泊学習2日目2
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
5年
これからの活動に備えてしっかり食べます。
-
5年宿泊学習2日目
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
5年
おはようございます。
宿泊学習2日目の朝です。
今日もたくさんの活動がありますが、頑張ります。