顕微鏡を使ってみよう(5年)
- 公開日
- 2021/06/08
- 更新日
- 2021/06/08
5・6年
理科の学習で解剖顕微鏡とそう眼実体顕微鏡と使ってめだかのたまごを観察しました。
初めて顕微鏡を使うので、顕微鏡の使い方の学習をしてから実際に卵の観察をしました。なかなか卵が見れなかったり、ピントが合わなかったりと苦戦していましたが、きれいに見えたときは「見えた!!」とうれしそうでした。
今日見た卵はもうすぐ産まれる卵だったので実際に心臓が動いていたり、卵の中で赤ちゃんめだかが動いたりしていました。