堺市立津久野小学校

6年生

公開日
2022/10/06
更新日
2022/10/06

6年生

 1組は,理科で水溶液の実験です。目を守るめがねをしっかりつけて,いろいろな水溶液にいれた金属の様子を観察していました。
 2組は,歴史の勉強です。江戸時代の身分制度で,いかに武士が少なく,農民が多いのかということを体感するために,比率の円グラフをスロットルのようにして,子どもたちにストップをかけさせていました。どれだけ武士が少ないのか分かったようです。
 3組は,理科の水溶液の実験のために仮説を立てているところのようです。