堺市立浜寺昭和小学校
うがい・手あらいを心がけて,健康にすごしましょう
-
5年 社会
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
5年生
ノートに大事なことをまとめる時間をとりました。
教科書の資料や図から必要な情報を選んで、ノートにまとめています。
板書の字を写すだけでなく、このように自分で考えてノートに書いていく習慣がもっとつけば、自主学習もより内容の濃いものになると思います。
-
国語科の学習
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
2年生
+2
どうぶつ園のじゅういの授業をしました。
筆者と自分との違いについて話し合いをしました。
-
図工
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
2年生
+1
たまごの形にデザインを考え色をぬりました。
-
道徳
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
2年生
+3
クラスの大へんしんの学習をしました。
グループで話し合いボードに書いて発表しました。
-
今日の給食 9月3日(水)
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
給食
今日の献立は
〇ごはん 〇牛乳
〇サンラータン 〇チンジャオロース でした。
子どもたちからは,特にスープが好評でした。
どちらもよく食べてくれていました。明日は人気のかきあげです!
-
1年生
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
1年生
国語の授業です。「漢字」の練習に取り組んでいます。
-
1年生
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
1年生
音楽の授業です。ド・レ・ミ・ファ・ソの運指(指の運び方)の練習をしています。
-
1年生
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
1年生
国語の授業です。物語文「やくそく」のあらすじを確認しています。
-
4年生 外国語
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
4年生
夏の思い出について、クラスメイトに伝え合いました。
旅行に行った人、映画を見た人、習い事に行っていた人、万博に行った人、家でのんびり過ごした人など、それぞれの夏休みを満喫していました。
難しい表現にも果敢にチャレンジ!笑顔のやりとり、とっても素敵でした!
-
4年生 理科
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
4年生
+1
4年生理科で「ヘチマの観察」をしました。
ヘチマの花のつぼみに注目したり、夏とのちがいについて観察しました。
実の赤ちゃんを見つけたり、雌花のつぼみを見つけたりと、子どもたちはたくさんの発見をしていました!
花壇の近くの教室を借りて、エアコンの効いた涼しい部屋でのびのびと記録を書きました。