堺市立浜寺昭和小学校
うがい・手あらいを心がけて,健康にすごしましょう
-
6年生 図工「おめん」
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
6年生
お面作りをしています。
新聞の上に半紙をつけて、色が付きやすくしています。 -
1年 音楽・図工
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
1年生
音楽は、楽器を楽しみました。好きな楽器を選んで歌に合わせてリズムを打ちました。図工の時間は、幼少連携行事の「わくわく広場」で使うおもちゃ作りをしました。
-
31日の給食
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
給食
今日の献立は,
コッペパン・牛乳・ミネストローネ・じゃがいものグラタン でした。
ミネストローネは,イタリアの具だくさんなスープです。
給食では,鶏肉と野菜を炒め,トマト缶を加えからさらにしっかりと炒めることで,トマトの酸味を和らげています。また,味付けにトマトケチャップと少しのしょうゆを加えるのも食べやすくなるポイントです。
じゃがいものグラタンも人気で,しっかりと食べてくれていました(^^)
-
1年 算数
- 公開日
- 2023/10/30
- 更新日
- 2023/10/30
1年生
たしざんのカードを使って、見つけたことを発表しました。
-
2年 マット運動
- 公開日
- 2023/10/30
- 更新日
- 2023/10/30
2年生
体育館でマット運動に励んでいます。おにごっこで体を慣らした後,前回りや後ろ周りの練習をしました。
-
5年 国際平和ポスター
- 公開日
- 2023/10/30
- 更新日
- 2023/10/30
5年生
図工の時間に、国際平和ポスター作りに取り組んでいます。色合いやデザインを工夫して、集中して取り組んでいます。
-
秋の2測定・視力検査の結果をお渡ししました。
- 公開日
- 2023/10/27
- 更新日
- 2023/10/27
保健だより
2測定・視力検査の結果を健康カードに記入してお渡ししています。1〜5年生は健康カードに印鑑を押していただき、学校に提出してください。6年生は、家に保管しておいてください。
視力検査結果のお知らせ(ピンクの用紙)は、受診時に病院で記入していただいてから学校に提出してください。
また、該当する児童にのみ、肥満度のお知らせを個別の封筒に入れてお渡ししています。学校では養護教諭や栄養教諭がいつでも健康相談を行っていますので、希望される場合はご連絡ください。
-
命の授業を受けました!
- 公開日
- 2023/10/27
- 更新日
- 2023/10/27
保健だより
堺市総合医療センターの助産師さんに来ていただき、6年生に命の授業を行っていただきました。
命の誕生のお話やプライベートゾーンのお話、SNSトラブルのお話などをしていただきました。
感想では、「命がけで産んでくれたお母さんに感謝の気持ちでいっぱいになりました」や「写真や動画を知らない人に送らないほうが良いことが分かりました」などがありました。自分の産まれたときのことが気になると書いてくれた人も多かったので、お家でも聞いてみてくださいね。
女子のみなさんには、授業後に「ソフィ」さんより提供していただいた月経セットを配布しています。ご家庭でご確認ください。
-
27日の給食
- 公開日
- 2023/10/27
- 更新日
- 2023/10/27
給食
今日の献立は,
ごはん・牛乳・とりすき・さつまりんご でした。
とりすきは,鶏肉・糸こんにゃく・白菜・春菊・白ねぎ・にんじん・たまねぎ・焼き豆腐・ふが入っていて具だくさんな煮物です。
さつまりんごは,さつまいもとりんごに砂糖と溶かしバターを加えてオーブンで焼きました。白菜に春菊,りんごやさつまいもなど,これからどんどんおいしくなる食材です。給食では季節の食材がたくさん登場しますよ。 -
6年 国語「みんなで楽しく過ごすために」
- 公開日
- 2023/10/27
- 更新日
- 2023/10/27
6年生
国語「みんなで楽しく過ごすために」でなかよし集会の新しい遊びについて考え、試してみました。みんなとても仲良く交流して、より仲良くなっていました。