阪神淡路大震災
- 公開日
- 2024/01/15
- 更新日
- 2024/01/15
校長室
今から29年前の1995年1月17日に阪神淡路大震災が発生しました。最大震度は今年の能登半島地震と同じ震度7という、非常に大きな地震でした。たくさんの家が倒壊し、ビルや高速道路まで倒れてしまうひどい揺れです。大阪でも大きな揺れを感じました。犠牲になった方は、6千人を超え、ほとんどが建物の倒壊で下敷きとなり亡くなりました。また、能登半島地震でも大きな火災が発生しましたが、阪神淡路大震災でも広い範囲で火災が発生しました。東日本大震災が起こるまでは、戦後最悪の自然災害でした。皆さんは、まだ生まれていませんでしたが、約30年前といったらそんなに昔ではありません。大阪のすぐ近くで阪神淡路大震災というひどい地震があったんだということを知っておいてください。そして、先週の避難訓練の時にも言いましたが、いつ南海トラフ巨大地震が発生するか分からない時期に来ているということを私たちは忘れてはいけません。自分の命を守って、みんなで助け合って必ず生き残りましょう。