堺市立熊野小学校
くまっ子学級
-
くまっ子学級 親子クッキング
- 公開日
- 2024/03/05
- 更新日
- 2024/03/05
くまっ子学級
今日は家庭科室で、くまっ子親子クッキング兼、くまっ子卒業式を行いました。クッキングではグループごとに分量を確認しながら、協力してホットケーキを作りました。焼け具合や、ひっくり返すタイミングなど、楽しく話し合いながら作りましたよ。出来上がったホットケーキを見て、「早く食べたい!!」「おいしそう」など嬉しそうな様子が見られました。
ランチルームで食べ終わった後は、5年生の司会で、くまっ子卒業式をしました。最後には6年生からもみんなに一言を伝えてもらいました。6年生のみんな、今までありがとうございました。 -
くまっ子学級カレンダー
- 公開日
- 2024/03/01
- 更新日
- 2024/03/01
くまっ子学級
くまっ子学級から、3月のカレンダーをいただきました。カレンダーには、次のような説明が添えられていました。
3月のカレンダーのテーマは、「ひなまつり」です。「ひなまつり」は、女の子の健やかな成長や幸せを願ってお祝いする日です。
下の写真は、令和5年度の12か月分のカレンダーです。
-
5年生との交流会
- 公開日
- 2024/02/05
- 更新日
- 2024/02/05
くまっ子学級
今日は5年生との交流会をしました。おにごっこや猛獣狩りにいこうよ、人間知恵の輪などの遊びを考えてくれました。また、くまっ子の子たちが困っていると優しく声をかけてくれる場面がありました。くまっ子の子たちもとても楽しそうでした。企画してくれた5年生の皆さん、ありがとうございました。
-
くまっ子学級カレンダー
- 公開日
- 2024/02/01
- 更新日
- 2024/02/01
くまっ子学級
くまっ子学級から、2月のカレンダーをいただきました。カレンダーには、次のような説明が添えられていました。
2月のカレンダーのテーマは、節分です。節分は、おにを追い払うため、豆をまき、年の数だけ豆を食べます。
-
くまっ子学級カレンダー
- 公開日
- 2024/01/09
- 更新日
- 2024/01/09
くまっ子学級
くまっ子学級から、1月のカレンダーをいただきました。
1月のカレンダーのテーマは、「お正月」です。
-
くまっ子学級 お楽しみ会
- 公開日
- 2023/12/11
- 更新日
- 2023/12/11
くまっ子学級
今日は、くまっ子でお楽しみ会をしました。今回は五年生が遊びを考えて、みんなで楽しく過ごしました。司会の台本や、遊びのルールなど自分たちで決めて企画しました。
みんなで楽しくお楽しみ会をしました。2学期も残りわずかです。終業式まで元気ですごそうね。 -
くまっ子学級カレンダー
- 公開日
- 2023/11/28
- 更新日
- 2023/11/28
くまっ子学級
くまっ子学級から、12月のカレンダーをいただきました。カレンダーには、次のような説明が添えられていました。
12月のカレンダーのテーマは、「クリスマスツリー」です。クリスマスツリーは、クリスマスのために飾り付けられた木です。「知恵の樹」の象徴とされ、別名、「聖樹」とも呼ばれています。
下の写真は、今年度4月から12月までの9か月分のカレンダーです。
-
くまっ子学級 1年生との交流会
- 公開日
- 2023/11/21
- 更新日
- 2023/11/21
くまっ子学級
今日は1年生との交流会をしました。くまっこの子どもたちが考えた遊びを1年生と一緒にしました。1年生も、くまっ子の子どもたちも楽しく遊びました。最後に1年生から「じゃんけんに負けて悔しかった。」「フープをくぐるのが難しかったけど楽しかった」などうれしい感想が聞けました。くまっ子の子どもたちにも聞くと、とても楽しかったと、嬉しそうにしていました。
-
6年生との交流会
- 公開日
- 2023/11/06
- 更新日
- 2023/11/06
くまっ子学級
今日はくまっ子朝の会の時間に6年生と交流会をしました。前の立って自己紹介をした後、グループごとに分かれてサイコロトークで交流をしました。6年生のみんなに優しく、わかりやすく教えてもらいながら楽しみました。サイコロトークを楽しんだ後は、ふえおにをしました。げんきいっぱいに遊んだ後は、感想を伝えて交流を深めました。
交流会を考えてくれた6年生のみんなありがとうございました。 -
くまっ子学級 交流会の練習
- 公開日
- 2023/10/30
- 更新日
- 2023/10/30
くまっ子学級
今日は交流会の練習をしました。週一回のくまっ子での朝の会で日直のスピーチなどをしている為、子どもたちは元気よく司会の練習をしました。6年生が司会を務め、一度みんなで遊びの内容も確認してみました。一人一人の自己紹介も元気な声で、言っていましたよ。交流会当日が楽しみですね。