堺市立熊野小学校

5年生

  • 5年 次の行事に向けて

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    5年生



    今日の5・6時間目は、学年で連合音楽会と土曜参観に向けた活動を行いました。

    前半は歌の練習、後半は土曜参観に向けた練習に取り組みました。

    それぞれのリーダーが中心となって声をかけ合い、日々の練習の中で確実に成長しています。


  • 5年 家庭科

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    5年生



    家庭科では、「持続可能な社会に向けたお金の使い方」について学んでいます。

    自分たちが普段どのように買い物をしているのかを振り返り、どんな工夫や考え方があるかを話し合いました。

    「安いから買う」だけでなく、「長く使えるものを選ぶ」「環境にやさしい商品を選ぶ」など、未来の社会を見すえたお金の使い方を考えていました。


  • 5年土曜参観に向けて

    公開日
    2025/10/16
    更新日
    2025/10/16

    5年生

    休み時間を使いながら、土曜参観に向けて打ち合わせをしています。真剣な話し合いが続いています。

  • 5年 連合音楽会に向けて

    公開日
    2025/10/16
    更新日
    2025/10/16

    5年生

    次の行事に向けて、新たな実行委員の活動が始まりました。歌リーダーを中心にこれまでの指導の内容をおさらいしています。

  • 5年 算数

    公開日
    2025/10/16
    更新日
    2025/10/16

    5年生

    1リットルのジュースを3人で分けると1人分は何リットルになるか子どもたちを中心に話し合っています。筆算をしても割り切ることができません。子どもたちはどのように解決したでしょう?

  • 5年 学年集会

    公開日
    2025/10/10
    更新日
    2025/10/10

    5年生

    宿泊活動の次の日でしたが頑張って登校しました。林間での活動をスライドショーを見て振り返り、それぞれ言葉でまとめました。連合音楽会、土曜参観と発表の場が続きます。

  • 5年 林間を終えて

    公開日
    2025/10/09
    更新日
    2025/10/09

    5年生



    5年生にとって、今回が学年として初めての宿泊学習となりました。事前には、子どもたちが話し合って決めたスローガンをもとに、しおり・キャンプファイヤー・あいさつの3つの実行委員会が中心となり、準備を進めてきました。それぞれが役割と責任をもち、林間学校の成功に向けて全力で取り組む姿が見られました。当日の活動は、どれも「協力なくしては成し遂げられないもの」ばかり。班ごとに声をかけ合い、互いにサポートし合いながら進める姿はとても頼もしく、成長を感じる場面がたくさんありました。初めての体験や戸惑いの中でも、仲間の力を借りて一つひとつ乗り越えていく様子が印象的でした。夜の活動も、けじめを持ってしっかり楽しみながら、2日間を無事に終えることができました。最後のあいさつ委員の言葉にもあったように、「当日の活動だけでなく、それまでの準備や日々の取組にも大きな成長があった」ことを、子どもたち自身が実感できたのではないかと思います。保護者の皆さまにおかれましては、準備・体調管理等、多大なるご協力をありがとうございました。これからも子どもたちのさらなる成長に向けて、引き続きご支援のほどよろしくお願いいたします。


    明日も元気に登校してくれるのを楽しみにしています!




  • 5年生 林間学校 解散式

    公開日
    2025/10/09
    更新日
    2025/10/09

    5年生

     学校に到着後、解散式を行いました。代表児童が感想・学びを発表の後、教頭先生からお話がありました。

     お出迎えに来ていただいた皆さん、ありがとうございました。

  • 5年生 林間学校 解散式

    公開日
    2025/10/09
    更新日
    2025/10/09

    5年生

    学校に到着し、解散式を行いました。

    子どもたちは、疲れてはいるものの、解散式でも最後までしっかりと実行委員や先生方の話を聞くことができました。

  • 5年生 林間学校 学校へ向かい移動中

    公開日
    2025/10/09
    更新日
    2025/10/09

    5年生

     七道辺りを通過しました。学校まで約10分(15:20頃着予定)の辺りです。