堺市立熊野小学校

2年生

  • 2年生 体育「スムーズなバトンパスをしよう」

    公開日
    2025/10/08
    更新日
    2025/10/08

    2年生

    運動場の体育は、折り返しリレーに取り組んでいきます。

    今日は、まず、チームで走順を決めて、走ってみました。

    何度か走っていると、バトンパスにも慣れ、だんだん上手になってきましたが、もっと速くコースを走るために、

    バトンパスで工夫できることはないか考え、次走者が走りながらバトンをもらうことになりました。

    どのタイミングで動き出したらいいのかが難しいという声があがり、次回はチームでそこを中心に練習することにしました。

  • 10月7日 2年 校内研究授業&討議会

    公開日
    2025/10/08
    更新日
    2025/10/08

    2年生

    5時間目に,2年1組で,校内研究授業がありました。

    「あそび大すき!おもちゃ名人☆」という単元で,自分たちで材料や組み立てを試行錯誤しながら,おもちゃを「レベルアップ」させる方法を考えました。

    探究的に学ぶ姿はとても感心させられました!

    その後の討議会では,それぞれの学年にも還元できることや知り得た学び,課題などについて熱く議論しました!!

  • 2年生 算数

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    2年生

     今日は、正方形や長方形を半分に切ってできた三角形の秘密を見つけました。三角定規を当ててみると直角があることに気づきました^^

  • 2年生 国語

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    2年生

     「お手紙」の学習をしています。今日はお話を読んで、「自分だったらこうするだろうな。」と思うところを交流しました♪

  • 2年生 図工「すてきなぼうし」

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    2年生

    下がきを終えた絵に色を塗りました。

    計画書を見ながら、帽子にクレパスで色を塗ったり、茶色と白の絵の具を混ぜて、顔や首の色を塗ったりしました。

    白に少しずつ茶色を混ぜて、自分に合った肌色を作り、ていねいに塗っていました。

  • 2年生 算数

    公開日
    2025/10/03
    更新日
    2025/10/03

    2年生

     長方形のひみつを探しました。三角定規を使い全ての角が直角なことと、向かい合う辺の長さが同じなことを発見しました♪長方形のひみつはしっかりと覚えておいてくださいね^^

  • 算数「長方形と正方形」

    公開日
    2025/10/03
    更新日
    2025/10/03

    2年生

    折り紙を使って、正方形の特徴を調べました。

    長方形の特徴を調べた経験から、角の形や辺の長さに注目すればいいのではと考えて、

    三角定規の直角の角を当ててみたり、折って重ねてみたりしていました。

  • 2年生 音楽

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    2年生

     身の回りで聞こえる鳴き声を組み合わせて班ごとに音楽をつくりました。鳴き声の高さやはやさタイミングを工夫して、みんなの前で発表しました♪

  • 2年生 国語

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    2年生

     「どうぶつ園のじゅうい」の学習をして、「1番すごいと思ったところお話し会」をしました。いろいろなお仕事の中から、1番すごいと思ったところを友だちと伝えあいました。同じ仕事を選んだ友だちの話を聞くのか、違う仕事を選んだ友だちの話を聞くのかも選択して目的をもって話を聞くことを意識して活動していました♪

  • 2年生 南海電車出前授業

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    2年生

     南海電車の方に来ていただき、駅員さんのお仕事や電車に乗るときのルールやマナーについて教えていただきました。電車1両の重さなども教えていただき、みんなとても嬉しそうにお話を聞いていました^^