堺市立熊野小学校
1年生
-
1年 国語
- 公開日
- 2025/08/26
- 更新日
- 2025/08/26
1年生
カタカナの学習が始まりました。手本の字をよく見て,とめ・はね・はらいや線の長さに気を付けて練習することができました。
-
1年 始業式
- 公開日
- 2025/08/25
- 更新日
- 2025/08/25
1年生
久しぶりの登校で,少し緊張した面持ちの子もいましたが,すぐに慣れて友達と楽しくおしゃべりする声が聞こえてきました。1時間目はオンラインで始業式が行われ,2・3時間目は宿題で制作した作品紹介や夏休みクイズをして盛り上がりました。
-
1年 はがきの書き方
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/15
1年生
暑中見舞いの書き方を学習しました。字はどのくらいの大きさがいいかを考えながら,慎重に取り組んでいる様子でした。挿絵には,夏を感じられる絵を描きました(^^)☆
-
1年 みずあそび
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/15
1年生
生活科の学習で「みずあそび」をしました。マヨネーズやペットボトルのなどの空き容器に水を入れて遠くまで飛ばしたり,的あてをしたりしました。暑い中でしたが,みんなびしょ濡れになって気持ちよさそうでした(^^♪
-
1年 はとぶえ
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/14
1年生
+1
「夏」を題材にして,はとぶえの作品を制作しました。写真をよく観察して,細かな部分もよく表していました。
-
1年 さつまいもの観察
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/14
1年生
さつまいもの観察をタブレットを使って記録しました。ノートに撮った写真を挿入したり,気づいたことを入力したりしました。
-
1年 平和学習
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/14
1年生
平和学習で「トビウオのぼうやはびょうきです」を見ました。トビウオの親子がでてきて,1年生にも親しみやすい描写で,戦争の悲惨さを学ぶことができました。
-
1年 タブレット
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/11
1年生
+2
タブレットのカメラ機能の使い方を学習しました。撮った写真にペイントで描き入れたり,提出したりすることもできるようになりました。
-
1年 図書
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/09
1年生
+1
図書の時間に「読書チャレンジ 記録ノート」に取り組んでいます。本を読んだ感想を書いたり,おすすめの度合いを星の数で記入したりしています。記録することをきっかけに,本に親しむことができるといいですね(^^)☆
-
1年生 こくご
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/07
1年生
「すきなことなあに」の学習では,好きなこととそのわけを友達に知らせました。ジェスチャーを交えて相手に伝わるように工夫している子もいました。聞き手は,感想を伝えたり,質問をしたりしました。