5年 体育参観を終えて
- 公開日
- 2025/05/23
- 更新日
- 2025/05/23
5年生
本日はお忙しい中、体育参観にご参加いただき、誠にありがとうございました。初めての100m走、初挑戦となる棒引き、そして集団行動――。どの種目も、子どもたちにとって初めて尽くしの体育参観となりました。教室に戻ってきた子どもたちは「疲れた~!」と一様に声をもらしていましたが、同時にどこか満足そうな、そしてやりきったような表情がとても印象的でした。この表情こそが、今日の取り組みがかけがえのない経験となったことを物語っていたように思います。今回の体育参観では、ただ演技や競技をするだけでなく、ダンス・フラッグ・アクション・美術といった実行委員に分かれ、「自分ができること」「今はまだできないけれど、やってみたいこと」「挑戦してみたいこと」に向き合いながら準備を進めてきました。体育が得意ではなくても、美術班として旗のデザインや色塗りに力を注いだり、ダンスが得意な子が仲間に振り付けを教えたりと、一人ひとりの“彩り”が集まって一つの“夢”をつくり上げていく姿は、まさにこどもたちが学年目標に掲げている「彩夢(あむ)」そのものでした。休み時間にも、自分の役割を果たそうと真剣に練習する姿、誰かを応援する声、仲間と声を掛け合って気持ちを高め合う姿は、高学年としての責任感と成長を強く感じる場面でもありました。体育参観は一区切りとなりますが、子どもたちの挑戦はここで終わりではありません。来週からはまた、新たな行事に向けた取り組みがスタートします。今日の経験を力に変えて、さらに成長していけるよう、学年全体で前向きに歩みを進めていきます。本日も温かいご声援とご協力、本当にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。