堺市立みはら大地幼稚園

次回のまるむしクラブは、9月5日(金)です。
申し込みは9月1日(月)13時より受け付けますので、幼稚園(072-361-8772)までご連絡ください。
まるむしクラブ終了後に、次年度の園児募集説明会を行いますので、ふるってご参加ください。

  • 学校閉庁日について

    公開日
    2025/07/12
    更新日
    2025/07/11

    お知らせ

    画像はありません



    堺市では、堺市教職員「働き方改革」プラン”ウェルビーイング向上のための取組指針”を策定し、
    夏季休業期間中に学校業務を休止する学校閉庁日の設定を取組の一つとしております。
    本園では次のとおり学校閉庁日(原則として学校園の業務を休止する)を設定しますので、お知らせいたします。

    ●学校閉庁日
     令和7年8月8日(金)〜15日(金)の平日5日間

    この期間は預かり保育もありませんので、ご注意ください。
    転出入の手続きや、幼稚園へのご相談・お問い合わせにつきましては、18日(月)以降にお願いいたします。
     
    なお、ホームページ右の「配布文書」に、各種相談窓口一覧を掲載していますので、ご用件に応じて連絡・相談ください。




  • 今日のてんとう虫ルームの様子です!(預かり保育)

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    預かり保育の様子

    今日はたくさんの夏野菜が大きくなっていたので、年長さんが収穫に行ってくれました。

    毎日いい天気なので、少し収穫が遅れるとすぐに大きくなってしまいます。

    キュウリの葉っぱは、子どもたちがすっぽり隠れるくらい大きくなっていました。

    トウモロコシは、グングン背が伸びて、子どもたちをぬかしてしまいました!

    そして、よく見ると、トウモロコシの実が大きくなってきています!

    そろそろ収穫どきかな?楽しみですね!


    おやつ後は、もちろん生き物のお世話です!

    「カブトムシの餌を変えるのは僕のお仕事!」と思ってくれています。

    室内では、感触遊びやカードゲーム、ネックレスづくり、ままごとなど楽しみました。


    休日は、しっかりご飯を食べて、よく寝て、熱中症に気をつけて過ごしてくださいね!

    また月曜日に元気にきてくださいね!

  • プール最終日

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    幼稚園の様子

    プール最終日も、存分に水遊びを楽しみました。

    プール遊びを通して、水となかよしになると同時に

    水遊びのときは、安全に気を付ける必要があることを少しでも感じることができていればうれしいです。


    夏休み、各ご家庭でもプールや海で遊ぶことがあるかもしれませんが

    十分に安全に気を付けてくださいね。

  • 今日のうさぎ組です(3歳児)

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    年少児の様子

    今日は今年最後のプールがありました。

    のびのびと体を動かして水と親しんでいましたよ♪


    プールの後はみんなで「ザリガニ」の動画を見ました。

    プレイルームまで移動する間、「背の順」になって歩いてみました。

    友達と一緒に手をつないで、順番に並んで歩くことを頑張っています。


    普段クラスで飼っているザリガニですが、めったに見れない貝を食べたり、脱皮をしたり、産卵したりする姿に興味津々の子どもたち。

    振り返りでも「食べてるところが面白かった」「目がかわいかった」と感じたことを伝えようとする様子がありました。

    隣の子と気づいたことを話しながら、友達と一緒に見ることをうれしく感じている子どもたちです。


    ざりがに | しぜんとあそぼセレクション | NHK for School

    ↑この動画です。ぜひご家庭でもお話を聞いてみてくださいね♪



  • ぶどう組の様子☆(4歳児)

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    年中児の様子

    今日はばら組さんがわんぱくランドに来てくれましたよ!

    わんぱくランドに入るとすぐに「楽しそう!」と遊びの世界を存分に楽しむばら組さんでした☆

    一緒に遊んだりかかわったりする姿がたくさん見られました♪

    振り返りでは楽しかったことを伝え合うことができましたね♪

    異年齢の交流の中での育ちを大切にしていければと思います。


    カエルとたくさん触れ合い、大切に育ててきました。

    そこで昨日と今日はカエルの絵を描きました。

    カエルをよく見てきた子どもたちはどんどん描き進めます。

    「ジャンプするときは足が伸びるねん」「泳いでるときは足を広げてたね」

    「指は4本あった!」とカエルの特徴を捉えていました。さすがです♪

    オタマジャクシやザリガニ、ヘビも登場しかわいい絵に仕上がりましたよ♪

  • 今日のばら組(5歳児)

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    年長児の様子

    今日は美原消防署の方に来ていただき「花火教室」を行いました。

    花火をする時はマッチやライターではなく、ろうそくと水を準備すること、

    もし服に火が燃え移ったら、動き回らず地面に倒れて転がる(ストップ・ドロップ・ロール)ということも教えていただきました。

    実際に、子どもたちも手持ち花火を一本ずつ体験し、打ち上げ花火も見せてもらいましたよ。

    消防署から花火についての手紙もいただきましたので、おうちでご覧くださいね。

  • 7月11日(金) 晴れ

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    幼稚園の様子

    昨日も夕方に雨が降りましたね。

    プール遊び最終日の朝は、いい天気になりました。

    ずいぶん水に慣れてきた子どもたち。

    今日も安全に気をつけながら、存分に水に親しみたいと思います。

    また、5歳児は消防士さんに来ていただいての「花火教室」があります。

  • 今日のてんとう虫ルームの様子です!(預かり保育)

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    預かり保育の様子

    今日もお部屋でたくさん遊びました!

    すごろくをしたり、粘土や塗り絵、生き物のお世話をしたりして思い思いの場所で過ごしました。


    新聞紙でも遊びましたよ!

    新聞紙をみんなで「ビリビリ!」とやぶいて、ビニールプールに入れて仲良く「お風呂!」と楽しそう♪

    そこに「入れて!」と、どんどん子どもたちが集まってきたので、大きいプールに変更です!

    みんなで新聞紙の雨を降らしたり、泳いだり、新聞紙の中にすっぽり潜ってしまう子どもたちもいました。


    おやつの時に、4歳児がしばらく幼稚園をお休みしている友達の話をしていました。

    「早く会いたいな」「じゃあお手紙書いたらいいんちゃう!」「そうしよう!」

    さっそくおやつ後に手紙を書き始めた子どもたち。

    友達の顔をかいたり、今クラスで遊んでいることを絵にかいたりして手紙を完成させると・・・

    「先生ポストつくりたいねん!」と段ボールをもってきました。

    「カラフルなポストにしよう!」

    みんなで色を決めて、のりで色画用紙を貼り付けたり、余分な紙を切ったりして一生懸命つくっていました。

    「明日ぶどう組で先生に教えてあげよう!」できたポストを保育室まで運んでいました。

    「〇〇ちゃん、喜ぶね!」と話していましたよ!


    その様子を見ていた3歳児も、「私もつくりたい!」と、真似をして箱にのりを塗り、色画用紙を貼ってカバンをつくっていました。

    ほかにも4歳児の様子を見て「やってみたいな」とハサミを頑張る子どもたちもいました。

    「やってみたい!」と思えることは素敵ですね!

  • ぶどう組(4歳)とうさぎ組(3歳)で交流しました🐸

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    年少児の様子

    ぶどう組がつくって遊んでいた「わんぱくランド」にうさぎ組も招待してもらいました♪

    楽しい雰囲気にワクワクしながら、手を引っ張っていってもらい「船で遊べるよ」「おうちに来てね」「温泉もあるよ」とそれぞれのコーナーを紹介してもらいました。

    魚釣りをしたり、バスに乗ったり、料理を食べたりとお兄さんお姉さんに教えてもらいながら存分に遊びを楽しんだ子どもたち。

    振り返りでも「魚釣りが楽しかった」「滑り台もしたよ」と教えてくれました。

    ぶどう組さんも「来てくれてうれしかった」と遊んでもらえて満足そうな様子でした。

    また一緒に遊ぼうねと約束して、ありがとうの気持ちを伝えあいました♪


  • プール楽しかったよ!

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    幼稚園の様子

    暑すぎるくらいの日差しの中、今日も安全と熱中症に気をつけながらプール遊びを実施しました。


    5歳の子どもたちは、だいぶ水にも慣れてきました。イルカになって泳いだり、もぐったり…。抵抗感なく顔を水につけることができるお友だちが増えてきました。お楽しみの時間には、浮き輪やビート版を使って浮かんだり、泳いだり楽しそうでしたよ。


    4歳の子どもたちは、忍者になって水浴び修行をしたり、ワニになって水の中を歩き回ったりしていました。ロープの下をくぐるときは、顔を水につけてくぐろうとがんばっていましたよ。


    3歳の子どもたちは、みんなで手をつないでお洗濯。いつもお部屋の中で楽しんでいる曲に合わせて、今日は水の中で洗ったり、絞ったり、干したり…。楽しそうでした。


    明日は、今年度のプールの最終日となります。プールカードの記入や持ち物の確認をお忘れなく!

    最後のプール遊びをめいいっぱい楽しむことができるといいですね。