堺市立泉北高倉小学校
-
10月17日 5年生 理科の時間
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
5年生
「流れる水のはたらき」について学んでいます。水には石や砂を運ぶ,土をけずるなど、どのようなはたらきがあるのかを予想し、確かめるための実験の計画を立てていました。どんな流れ方をさせれば確かめられるのか、どんな道具を使えばよいのかをなどの計画が立てられました。
-
10月17日 4年生 体育の時間
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
4年生
体育の学習で、ラインポートボールのルールや、ボールをパスするときの動きをみんなで確認していました。
どこに動けばボールを受けやすいのか、どんなときにパスを出せば味方がキャッチしやすいのかなど、一つ一つの動きを確かめながら考えていました。
このあと、実際に運動場でプレーをします。
-
10月17日 3年生 図工の時間
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
3年生
+2
図工の学習で「くぎうちビー玉ゲーム」を作っています。今日は、台になる板に自分の好きな絵を描き、色をつける作業をしていました。子どもたちは思い思いにデザインを考えながら、筆を動かしています。次はいよいよ金づちを使って、板にくぎを打つ作業です。ビー玉がどんなふうに転がるかを想像しながら、コースづくりにも工夫が見られそうです。自分だけの楽しいゲームができあがる日が待ち遠しいですね。
-
10月17日 2年生 校区探検を終えて
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
2年生
生活科の学習で、校区内を歩いたり、お店を訪問したりする活動を行いました。子どもたちは、見つけたものや気づいたことを書きとめながら、地域の様子を観察しました。学校に戻ってからは、見たり聞いたりしたことをワークシートにまとめていきました。自分たちのまちのよさを再発見する学びとなりました。
-
10月17日 今日の給食
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
今日の給食
-
10月17日 1年生 テストファイル
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
1年生
2学期も半分が過ぎようとしています。今日は、これまでに受けたテストを先生から返してもらい、テストファイルに綴じていました。2学期の後半も、ひとつひとつの学びを大切にしながら、さらに力をのばしていきましょう。
-
10月15日 6年生 明日は連合運動会
- 公開日
- 2025/10/15
- 更新日
- 2025/10/15
6年生
いよいよ明日が本番です。今日は綱引きと各種目の練習をしていました。自己記録の更新と綱引きの優勝をめざしつつ、金岡競技場で楽しい時間を過ごしましょう。
-
10月15日 5年生 家庭科の時間
- 公開日
- 2025/10/15
- 更新日
- 2025/10/15
5年生
ものやお金の使い方を学習しています。消費者の視点から、よりよい使い方とはどのような使い方があるのかを学習しています。持続可能な使い方が身につき、実際の生活に活かせるといいですね。
-
10月15日 4年生 学級活動の時間
- 公開日
- 2025/10/15
- 更新日
- 2025/10/15
4年生
クラスでなかよく楽しい時間を過ごしています。
-
10月15日 3年生 国語の時間
- 公開日
- 2025/10/15
- 更新日
- 2025/10/15
3年生
「修飾語」の学習です。主語と述語をよりわかりやすく表現する言葉には、どのような言葉があるのかを発表していました。