堺市立上神谷支援学校
-
7月1日(火) 小学部3年 体育
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
小学部 低学年
大変暑い日でした。気持ちよく、プール活動に取り組めました。
顔をつけたり、ワニで進んだり、少しずつ少しずつできるようになってきています。
-
小5 外食体験
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
小学部 高学年
本日南海バスに乗って外食体験に行ってきました。
暑い中でしたがお店まで頑張って歩きました。
学校で確認したバスのルールをしっかり守り、マナーを守って食事ができました。
-
7月1日(火) 今日の給食
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
上神谷NEWS
本日のメニュー
ごはん
ぎゅうにゅう
ビーフンスープ
にくだんごのピリカラに
【ビーフン】
ビーフンとは、お米の粉から作る麺です。お米の粉を蒸し、穴の開いた板から押し出して、麺の形にします。スパゲティと同じ作り方だそうです。
今日はスープに入っています。
-
6月30日(月) 小学部1年 体育
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
小学部 低学年
入水のルールを確認したあと、水をあびて、プール内で自由に活動しました。
ワニで移動したり、浮き輪でスイスイと進んだり、水しぶきをあげて楽しんだりする姿が見られました。
-
6月27日(金) 小学部3年 図工科 「傘(デカルコマニー)」
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/27
小学部 低学年
デカルコマニーでオリジナルの傘を作成しました。
画用紙にポンポンで色をつけてオリジナルの傘を作成することができました。
大きいポンポンで色を付ける子や小さいポンポンで色を付ける子と様々いて子どもたちの個性がよくでていました。
-
6月30日(月) 今日の給食
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
上神谷NEWS
本日のメニュー
ごはん
ぎゅうにゅう
みそしる
さけのしおやき
かぼちゃのそぼろに
【かぼちゃ】
かぼちゃは昔、外国から九州へ伝わったのが始まりです。南方から伝わった瓜なので「南瓜」とも呼ばれます。
夏にたくさんとれる野菜です。
-
6月27日(金) 今日の給食
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
上神谷NEWS
本日のメニュー
ごはん
ぎゅうにゅう
クッパ
ぶたにくのプルコギ
【クッパ】
クッパは韓国の料理です。韓国語で「クッ」はスープ、「パ」はごはんという意味があります。スプーンでスープとごはんを一緒に食べると、本場のクッパのように食べることができます。
-
6月26日(木) 今日の給食
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/06/26
上神谷NEWS
本日のメニュー
ごはん
ぎゅうにゅう
マーボーどうふ
ちゅうかサラダ
【麻婆豆腐】
マーボー豆腐はみそや豆板醤のピリッとした味が特徴です。
日本でもおなじみの料理ですが、中国のものはもっと辛く、香辛料の風味が強いそうです。
-
6月26日(木) 小学部 生活
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/06/26
小学部 低学年
生活で新聞遊びをしました。
新聞紙をビリビリ破る感触を楽しみました。
+1
-
6月25日(水) 小学部5年 体育
- 公開日
- 2025/06/25
- 更新日
- 2025/06/25
上神谷NEWS
プール学習。
ビート板を持って、けのびで進む練習です。
プールの底をしっかりけって、進むことができました。