![]() |
![]() |
最新更新日:2021/01/19 |
本日: 年度総数:63883 累積総数:431716 |
6月12日(水) 今日の給食
本日のメニュー
黒糖パン 牛乳 しょうゆラーメン タッカルビ 【タッカルビ】 タッカルビは、韓国の料理です。今日のタッカルビは、堺市でとれたたまねぎを使って作ります。 ![]() ![]() 6月12日(水) 中学部1年 国語・数学
始めのあいさつや出席調べ、ことばの学習、プリント学習などの様子です。数字の学習を兼ねてビンゴゲームをしているグループもありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月12日(水) 小学部5年 朝の会
実習生の授業の最後のお楽しみの様子です。手作りのかえるのおもちゃを鳴らしながら楽しく「かえるの合唱」を歌いました。
![]() ![]() 6月12日(水) 中学部3年 美術作品
素敵なコラージュ作品が出来上がりました。それぞれの好きなものがよく分かって個性にあふれていますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月12日(水) 小学部2・3年 歩行学習
さわやかな天気になりました。御池公園やみみずく公園へ行ってきまーす!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月11日(火) 中学部3年 音楽
音楽記号の学習をした後、「こげよマイケル」を歌って、強くやだんだんおそくなど意識できました。手話付きで「にじ」を歌い、「パプリカ」でダンスをしました。ダンスの最後に「この指とまれ」とクラスごとに決めポーズをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月11日(火) 今日の給食
本日のメニュー
牛乳 きんぴらピーマン 焼きさんま ごはん ちゃんこ汁 【食育月間】 6月は食育月間です。自分の食生活をふりかえってみましょう。 食べることが楽しいですか? 朝ごはんを食べていますか? 「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつはしていますか? ![]() ![]() 6月11日(火) 小学部2年 生活
2クラスごとに、じゃがいものおやきをつくりました。じゃがいもの皮をむく、つぶす、丸める、焼くなどの活動をしました。おいしいおやきができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日(月) 小学部高学年 体育
そろそろ体育祭の練習も始まりました。エイサーの手拍子や太鼓をみんなでやってみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日(月) 小学部1年 生活
ホールや多目的室で、身体を使った活動を楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日(月) 中学部2年 美術
バブルアートをしました。ちぎった紙にいっぱい泡をつけて、作品に仕上げました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日(月) プール掃除
業者によるプール清掃がありました。6月17日からのプール学習に向けて、準備中です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日(月) 今日の給食
本日のメニュー
牛乳 野菜のごま酢かけ ごはん 関東煮 【給食の前は手を洗いましょう】 みんなの手はきれいに見えてもたくさんのバイキンがついています。給食の前には必ず手をきれいに洗いましょう。 ![]() ![]() 6月8日(金) 給食場より
ランチルームの壁面にカルシウムについての掲示がされています。ひ、み、こ、の、は、が、いー、ぜ、それぞれのカードをめくるとカルシウムを取ることでどんな効果があるのか書かれていますよ。
![]() ![]() 6月8日(金) 中学部3年 給食
今日は3・6・7組の様子です。静かに落ち着いていっぱい食べました。ごちそうさまでした!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|