堺市立平井中学校メニュー

堺市立平井中学校

令和7年度重点目標「支えあい・ 学びあい・ 信頼しあう学校」

<こどもたちに大切にしてほしいこと>
〇他者と認め合い困っている人に寄り添うこと
〇授業にしっかりと取り組むこと         
〇将来に希望を持って着実に努力すること   

  • 1年生3組の授業(美術)の様子

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    1年生

    3日(木)、1年生3組の2時間目は、美術の授業でした🎨

  • 工事Info:トイレ改修工事

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    お知らせ

    8日(月)時点、開口・閉塞工事は順調に進んでいるようです。

  • 【Rm】9月26日(金)体育大会について

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    お知らせ

    9月下旬であっても暑さが厳しくなることが予想されます。つきましては、熱中症対策として、下記のように開始時間を早めて開催し、午後12時30頃終了の予定とさせていただきます。お子さまの昼食等のご用意が早くなりますが、何卒ご理解・ご協力をお願いいたします。詳細のご案内やプログラムは後日配付いたします。


    1.実施日:9月26日(金)

      予備日:9月30日(火)


    2.当日の流れ

      午前7時50分 生徒登校

      午前8時00分 生徒 観覧席集合

     

      午前8時20分 開会式 

      午前9時00分 競技開始

      ※保護者の皆さまは、午前8時00分からの受付後、校内に入っていただけます。


    3.プログラム

    【開会式】


    ・800m走(女子)


    ・1000m走(男子)


    ・50m走


    ・100m走


    ・3人4脚


    ・3年学年種目(3年全員)


    ・2年学年種目(2年全員)


    ・部活動行進、対抗リレー


    【給水タイム(10分)】


    ・1年学年種目(1年全員)


    ・バラエティリレー

    ・400mリレー(女子)

    ・800mリレー(男子)

    【閉会】

  • 地域イベントで中学生ボランティアが大活躍!

    公開日
    2025/09/06
    更新日
    2025/09/06

    学校

    6日(土)午前に、深阪小学校で行われた「子どもの集い」に本校から有志の中学校1年生(深阪小学校卒業生)がボランティア・スタッフとして参加しました。


    元気なあいさつと笑顔で受付係やイベント・サポート係として大活躍でした!ありがとうございました。



  • 野球部:課題と手応え⚾練習試合で一歩前進

    公開日
    2025/09/06
    更新日
    2025/09/06

    部活動

    6日(土)、大阪市立三稜中学校さんを本校にお招きし、練習試合を行いました。試合へのご協力に感謝申しあげます。



    試合では、積極的なプレーが見られ、守備では粘り強く対応する場面が見られました。試合には多くの選手が出場し、実戦経験を積む貴重な機会となりました。今後の練習に向けてチーム一丸となって意欲を高めるきっかけとなりました。


    新チームの成長が楽しみです!

  • 1年生5組:配膳の様子

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    1年生

    係りの生徒が、協力して配膳を進めていました。

    衛生面にも気を配りながら、責任感を持って取り組んでいました。配膳の過程も、食育の一部です。

  • 1年生4組:喫食の様子

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    1年生

     中学校での給食は、給食センターで調理された給食が各校に配送される形式です。

  • 1年生2組:喫食の様子

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    1年生

    5日(金)、献立は、豚肉のしょうが焼き、切干大根とツナのサラダ、五目汁でした。


    どの料理も、成長期の中学生に必要な栄養素をバランスよく含んでおり、工夫が重ねられた献立でした。



  • 3年生1組:喫食の様子

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    3年生

    5日(金)、献立は、豚のしょうが焼き、切干大根とツナのサラダ、五目汁でした。                                               

  • 3年生6組:喫食の様子

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    3年生

    5日(金)、しょうが焼きは、豚肉のうま味としょうがの風味のハーモニーが絶妙な一品でした。


    午後の授業に向けて、栄養の補給をすることができました。

  • 3年生5組:喫食の様子

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    1年生

    5日(金)、五目汁は、野菜と鶏肉のうま味が生かされた深みのある味でした。


    具材のこんにゃくやごぼうは、食物繊維が豊富で、腸の働きを助けてくれる働きがあるようです。


  • 3年生2組:配膳の様子

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    1年生

    5日(金)、副菜は、切干大根とツナのサラダでした。


    切干大根は、カルシウムが豊富で骨の健康にも良い食材です。ツナの芳醇なうま味が加わり、食べやすいように調理されていました。


  • 3年生3組:配膳の様子

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    1年生

    5日(金)、主菜は、スタミナ系の豚肉のしょうが焼きでした。


    本校生がお気に入りの人気メニューのひとつです。



  • 2年生1組:喫食の様子

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    1年生

    5日(金)、汁物は、五目汁でした。


    鶏肉、青ねぎ、にんじん、ごぼう、大根、たまねぎ、こんにゃくなど具材がたっぷり入っており、完成度の高い汁物でした。



  • 2年生3組:配膳の様子

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    2年生

    5日(金)、副菜は、切干大根とツナのサラダでした。

    切干大根には、カルシウムや食物繊維が多く含まれ、腸内環境を整えてくれる働きがあるようです🥗


    リフレッシュできる、さっぱりとした味付けでで、生徒にも好評でした。

  • 2年生2組:配膳の様子

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    2年生

    5日(金)、主菜は、豚肉のしょうが焼きでした。しょうがの鮮烈な香りが食欲をより高め、ごはんが進む格別な味付けでした。


    豚肉には、たんぱく質とビタミンB1が豊富で、疲労回復に効果があるようです。



  • 1年生:配膳室前の様子

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    1年生

    配膳や準備をスムーズにできるよう、「早くしてや!」、「エプロンをちゃんと着けて!」とお互いに声をかけ合う様子が見られるようになっています!

  • 2年生:配膳室前の様子

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    2年生

    午前中の降雨で廊下が少し湿っていました。

    どのクラスの係り生徒も、いつも以上に慎重に食器や食缶を運んでいました。



  • 3年生3組の様子 〜第1回学力診断テスト〜

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    3年生

    5日(火)、4時間目のテストの様子です。 

    解答用紙は、デジタル採点支援システムで電子データ上で採点した後、そのデータを紙で印刷し返却する予定です。




  • 1年生5組の授業(社会)の様子

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    1年生

    5日(金)、1年生5組の1時間目は、社会の授業でした。


    来週からは、教育実習生の先生による授業が予定されているようです。