![]() |
![]() |
最新更新日:2021/04/15 |
本日: 年度総数:5052 累積総数:1083871 |
2年生の様子
4限学活の時間に体育大会の学年競技や、学級旗の決定をしました。相談しながら決めたり投票したりとクラスごと様々です。
来週からは6時間授業開始です。昼食を忘れず準備してきてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の様子
2学期が始まったといってもまだまだ暑さが続きますが、1年生の生徒たちは元気な様子です。授業も良いスタートを切れています。体調を整えてがんばりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式
校長先生からは、「燈燈無尽」ろうそく一本の「ともしび」も、たくさんの人に移していけば、明るい光となり、燈火は尽きることがない。2学期は、一人ひとりの「やる気」「元気」が、「クラス全体」・「学年全体」・「学校全体」を照らしてほしい。というお話がありました。
また、7月1日の夕方に、大雨と強風で足を滑らして転倒している年配の男性を、下校中の複数の生徒が発見し、介抱するとともに学校に教員を呼びに行き、最終的にご家族につないだということがありました。とっさの事象に遭遇した中で、冷静に判断・行動した生徒たちに、「校長特別賞」として表彰をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8月16日、バレーボール部練習試合、VS東百舌鳥中学校、終了
早朝から集まって、暑い中移動してきた練習試合も、お昼過ぎに終わりとなりました。楽しく一生懸命にクラブをやることと、その中で勝つということの難しさを、改めて知らされた練習試合でした。いよいよ来週土曜日には3年生最後の大会です、精一杯やって、1つでも多く、そして悔いのないようにやり切りたいと思います。あと1週間ですが、最後まで応援よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月16日、バレーボール部練習試合、VS東百舌鳥中学校
バレーボール部は昨日15日より練習を再開し、今日は東百舌鳥中学校に練習試合に来ています。来週土曜日に3年生最後の大会が始まり、今日は、その大会前の貴重な対外試合となっています。来週の大会に活かせるようにがんばりたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動の様子
野球部 府大会泉北予選3回戦
対南八下 残念ながら負けました。 3年生は、最後の大会3回戦まで思い出を残しました。一番元気良くあいさつできるチームでした。 保護者のみなさんも猛暑の中、会場の外という申し訳ない状況の中、応援ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月9日、バレーボール部練習試合、VS五箇荘
昨日の敗戦から疲れも取れないままですが、今日は練習試合に、五箇荘中学校まで来ています。五箇荘中学校は、福泉が昨日負けてしまった大会で、ベスト4に残っている強豪校でもあります。明日の準決勝を前に練習試合を組んでいただいたので、この練習試合をお互いにとっても良いものとしたいと思います、頑張ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子ソフトテニス部公式戦その2
厳しい暑さの中、1ペアが決勝まで勝ち進みました。勝利まで後少しというところまでいきましたが、惜しくも優勝は逃しました。それでも準優勝という結果は立派な成績です。応援のために参加した選手を含め、部員一同本当によくがんばりました。しばらく3年生は休みとなります。しっかりリフレッシュして、休み明けの練習を元気いっぱい取り組んでもらえればと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 男子ソフトテニス部公式戦その1
8日(土)、金岡公園にて延期されていた春季泉北地区大会個人戦が行われ、5ペアが出場しました。思ったような試合ができたペアは少なく、試合後は「悔いが残ります。」とこぼす選手がほとんどでした。これを糧に月末の大会では精一杯のプレーを発揮できるよう残りの練習を頑張ります。
![]() ![]() ![]() ![]() バレーボール部、公式戦2日目報告、最終
南八下中学校との対戦結果は、フルセットまでもつれ込んでの接戦でした。お互いに一歩も譲らない展開でしたが最後は負けてしまいました。とても悔しい敗戦に3年生も涙していましたが、この経験を活かして夏休み明けの最後の大会では結果を残せるように、また明日から頑張りたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() バレーボール部、公式戦2日目報告
バレーボール部は大会2日目のリーグ戦に、南八下中学校に来ています。今日の対戦結果で、明後日の決勝トーナメントに進むかどうかが決まります。1試合目は登美丘中学校との対戦でした。サーブとスパイクのキレがよく、得点も連続で取ることができ、見事勝利することができました。次は2試合目、南八下中学校との対戦です。これに勝った方が明後日へと進むので、何が何でも勝ちたいと思います、応援よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動の様子
野球部 府大会泉北予選2回戦
対誠風 勝ちました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年度 一学期 終業式
本日も授業を行い、大掃除・学年集会・学活そして放送による終業式を行いました。
校長先生からは、 ・生徒みんなの「学校での新しい生活習慣」への協力のおかげで一学期を無事に終えることができました。 ・夏休みを楽しんでほしいのですが、やはり心配です。家でも新しい生活様式を続けてください。 ・再び、感染が広がっていて日本が暗くなってきています。みんながあいさつを積極的に、元気に、交わして、福泉中学校から明るくしていきましょう。 ・部活動生へ、「あいさつができるチーム」が「応援したい・されるチーム」です。 舟渡先生からは、 ・SNSの利用の仕方を注意してください。 ・地域のみんなの公園をゴミを出して汚している人がいます。迷惑をかけないようにしてください。 ・部活動で、熱中症に気を付けて、休憩と水分をこまめにとりましょう。 話がありました。 二学期の始業式は、19日(水)です。元気にあいさつを交わしましょう。 1年生 学年集会(1学期を終えて、夏休み・2学期に向けて)
1年生学年集会の様子です。
1学期を終えて、夏休み・2学期に向けて話がありました。 また昼食前の大掃除ではみなさん一生懸命に頑張ってくれていました。 2学期も体調管理に気をつけて、毎日頑張ってくれることを期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 通学路の整備
地域の方々にご協力いただき、堺市に依頼していた路側帯白線 グリーンベルトを設置してもらいました。そして今は不必要となり、危険だったガードレールを撤去してもらいました。後日横断歩道の予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|