![]() |
![]() |
最新更新日:2022/08/08 |
本日: 年度総数:56537 累積総数:1270443 |
授業の様子
3年生6・7組男子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子
3年6・7組男子がサッカーをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休みのグランド
放送で校歌が流れたら、予鈴が鳴る前に活動をやめて、手洗いをして教室に入ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休みのグランド
中間テストが終わり、また元気に遊んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集会
テスト終了後に、放送による集会をしました。
表彰されたのは <女子ソフトテニス部> 堺市種目別大会(個人戦):準優勝 (団体戦):第3位 堺市新人大会(個人戦):第5位 (団体戦):準優勝 <男子ソフトテニス部> 堺市新人大会(個人戦):第3位 (団体戦):第5位 堺市種目別優勝大会(団体戦):準優勝 第74回大阪中学校秋季総合体育大会(団体戦):第3位 <陸上部> 堺市中学校陸上競技選手権大会 男子2年800m:第4位 男子2年100m:第1位 女子2年100m:第6位 第53回堺市陸上競技選手権大会 男子共通100m:第2位 <サッカー部> 泉北夏季西区大会:準優勝 <国語科> 第71回 読書感想文コンクール:優秀賞・入選 <理科> 堺市学校理科展覧会:優良賞 です。 その後、生徒指導から ・熱中症予防のための帽子の着用の終了 ・気温に合わせた服装について ・登下校中のマナーや中学生としてのふるまい などについて話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 中間テスト 2日目
中間テスト2日目 英語 社会 数学でした。
勉強の成果は、発揮できましたか。 勉強もスポーツも直前だけでなく、毎日の積み重ねを大事にしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中間テスト1日目
本日より中間テストです。
1学期末テストが7月20日でした。とても出題範囲が広い中間テストです。 各学年とも真剣にテストに取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生理科研究授業
教育センターや各校からも理科の先生に来ていただき 1年4組で理科の研究授業をおこないました。
本時のテーマは「ペーパータワーを作ろう」。各班で意見を出しあい、どうすれば高く積み上げられるかを競います。「力」についての学びの導入として行いました。 生徒は活発に意見交換し、楽しく授業に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 認証式
本日(7日)、各種委員会の委員長 各学年の代議委員長 生徒会役員の認証式を行いました。
感染防止のため、集会ではなく放送で実施し、各教室で認証状を受け取りました。 皆さんの代表として、学校行事の企画や運営を率先して行ってくれる人たちです。現在の状況で、例年通りではなく、色々な工夫やアイデアをだして、協力して頑張りましょう。 ![]() ![]() |
|