![]() |
![]() |
最新更新日:2019/12/09 |
本日: 年度総数:82210 累積総数:725486 |
72期生職場体験学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 二日間職場体験おつかれさまでした。 明日はしおりを忘れず持ってきてください! 72期生 職場体験学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 二日間職場体験おつかれさまでした。 明日はしおりを忘れず持ってきてください! 2年生職場体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生職場体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生職場体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業力向上![]() ![]() 先生方は日々の授業の中でも、より良い指導方法を考えて改善を加えています。音楽科の大竹先生が本日3限目に研究授業を行いました。今日の授業よりも明日の授業に進歩を加えていけるように研究を続けています。 専門指導員の仁田先生と研修グループ指導員の雨水先生をお招きして、指導助言をいただきました。生徒の学ぶ力を高めるために今後もこうした取り組みを進めて参ります。 〔2019浜中スローガン〕 『まじめにしっかり学べる学校』 〜授業集中・授業改善・環境整備〜 ![]() ![]() 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真は上から、1組「理科」,組「社会」,3組「英語」,4組「国語」,「廊下のハイビスカス」です。 授業の様子![]() ![]() 写真は上から、1組「数学(習熟度別)」(2枚),2組「社会」,3組「英語」(2枚),4組「国語」です。 ![]() ![]() いのちの学習(その4)
妊婦さんが、靴下を履く時の様子や立ち上がる時の様子を見ながら、妊婦さんのためにできることを考えました。お母さんのお腹の中にいる時から大切に見守られ、受け継がれたいのちです。自分を大切にしよう。そして周りの人への思いやりを忘れずにひとりひとりを大切にしよう。助産師の近藤陽子先生ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() いのちの学習(その1)
本日3・4限目の、いのちの学習の様子です。助産師の近藤陽子先生にお越しいただきました。ひとりひとりの、いのちの尊さに改めて感謝しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いのちの学習(その2)
いのちの始まり。一人ずつ小さな黒い紙をプレゼントしてもらいました。その紙にとっても小さな穴があいていました。よく見ないと見えない針でさしたような穴。こんなに小さかったみなさんが、たくさんの愛情を受け、こんなに大きく成長しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 明日11月15日(金)のメニューは ごはん・豚肉のピリ辛みそ焼き・厚揚げの卵とじ・おかかひじき・だいこんのうま煮 です。 [栄養価](標準の場合) エネルギー836kcal・たんぱく質35.6g・脂質24.4g [アレルギー] 卵・小麦・大豆・ごま・さば・鶏肉・豚肉 72期生職場体験
2日目の体験がはじまっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子1![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます。 「今日は弱雨のち晴れ。予想最高気温は18.7度。」西区天気予報より。 ○本日11月14日(木) ・木の1〜6の授業。 ・2年生は「職場体験学習」2日目です。 ・1年生は「いのちの授業」があります。 ・3年生は「アルバム用・進路用写真撮影」があります。 登校の様子2
○明日11月15日(金)
・金の1〜6の授業です。 明日朝の予想最低気温は6.1度とのこと。引き続き 睡眠を十分にとり、うがいや手洗いをしっかり行って、水分補給を忘れず 健康管理に努めましょう。 〔2019浜中スローガン〕 『はれやかな学校』 〜あいさつが響き渡る〜 ![]() ![]() |
|