![]() |
![]() |
最新更新日:2021/04/21 |
本日: 年度総数:1860 累積総数:336463 |
◎4年生◎
4年生の社会の時間では、3年生でも学習した「方位」の復習をしました。
みんな覚えていましたか? ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登場人物の個性をとらえることで物語をより深くとらえ,この物語から習得して欲しい道徳的価値に迫っていました。 2組は理科の学習でした。 ものを燃やすのを助ける気体は何か予想し,調べる実験に取り組んでいました。どの気体がものを燃やすのを助けていた分かったかな? 4年生・5年生![]() ![]() 兆を超える大きい数について学習しています。この学習は1学期で一番難しい学習かもしれません。なかなか4年生の子どもには兆や億の単位って身近じゃないので,理解が難しいのかも。 5年生は国語の学習でした。 主人公ではない登場人物の気持ちを考えることで,物語をより深くとらえる学習に挑戦していました。 ![]() ![]() 3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リズムに合わせて打楽器を鳴らす学習でした。自分の順番を待っている子たちもイメージトレーニングをしているくらいみんな集中していました。 2組は算数の学習でした。 式の中の□には何が入るのか,なぜそれが入るのかについて考えていました。 上手に考えも書けていましたよ。 2年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() 2組は算数のテストをしていました。 どちらも一生懸命取り組めていましたよ。 1年生 体育![]() ![]() 男女背の順になったり,男女2列ずつになったり,上手に先生の指示通り動けていましたよ。 3年生の授業風景![]() ![]() ![]() ![]() 掃除だって一生懸命!!![]() ![]() ![]() ![]() 4時間目の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ネットワークメンテナンスに伴うホームページの一時停止について
いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
この度,下記の時間帯でネットワークのメンテナンスが行われるため,断続的に閲覧ができなくなります。 ご迷惑をおかけしますが,ご理解のほど,よろしくお願いいたします。 令和3年4月24日(土)午後10時 〜 25日(日)午前7時 最高学年の自覚!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし学級もなかなかできない中、1年生と6年生だけですが、対面式が行われました(*^^)v 最高学年としてのリーダーを目指す1年が始まります(^^♪ 自己紹介はうまくできたか?ゲームは楽しんでもらえたかな?次につながる一歩を歩みだしました(^^♪ 立派なリーダーを目指すリーダーに期待しています!! ろうそくの炎を燃焼させ続けるには・・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ろうそくに火をつけたり、線香の煙を見て空気の流れを見たりします(^^♪ さすが6年生!!科学的な実験になってきましたね。 絵の具スケッチ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そこでできた不思議な形の紙に風景などを描いていきます。 全てはインスピレーション(^^♪ 心が感じるままに描けると良いですね!! 北を探そう!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふらふらと動く針はなかなか感覚をつかむのが難しいようでした。 方角の学習の次は方角を意識して、校内の様々な部屋が、どの方角にあるのかなと調べていました↑ かけ算のきまり×![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生でも学習をします!! いろんな決まりがあって、「ひっくり返しても答えは同じ。」「かける数やかけられる数分けて考えても答えは同じ!!」など いろいろな考え方を知っていると、より簡単な計算の仕方や考え方に幅が出てくるので、いろんな考え方ができる柔らかい頭になってほしいですね(^^♪ |
|