![]() |
![]() |
最新更新日:2023/10/04 |
本日: 年度総数:30650 累積総数:1206365 |
☆一学期最後のきゅうしょく☆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食べてほしい「夏野菜」を使って 「夏野菜グラタン」を作りました。野菜が苦手な人も 「グラタン」にすると,食べやすかったようです。 子どもたちが好きなベーコンと夏野菜に ホワイトソースや,チーズを混ぜ合わせて, 焼くだけで簡単に作れます。 ☆お家でも作ってみてください。朝ごはんから, しっかりと野菜を食べて暑い夏を元気にすごして くださいね。 ☆夏休みのしょくじしらべ☆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食べたものを調べて,栄養のバランスがとれて いるか自分で,たしかめます。 ☆1年生は,初めてなので先生から書き方を 教えてもらっています。わからないところもあるかと 思います。お家でも見てあげてください。 ☆食事しらべの裏面は,低学年は食べた野菜に 色をぬります。高学年は,朝ご飯しらべを します。 今日のきゅうしょく 7/16(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しました。市販のカレールウではなく,クミンやローリエ しょうがやにんにく,白ワインなどいろいろな調味料を 使って,米粉でとろみをつけて,カレー粉で味を調えて つくりました。野菜の甘みも出て自然のうま味たっぷりの カレーができました。小おかずには,「えだまめ」の 塩ゆでをつけました。 ☆朝の学習で,食育の日のワークシートで「えだまめ」の 食べ方が分からなかった人に「これが塩ゆでです。 生では食べませんよ」と,担任の先生からお話をして もらっていました。 【栄養価】 エネルギー 671Kcal たんぱく質 26.3g 脂肪エネルギー比 18% ☆食育の日のワークシート☆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月は,19日が学期末なので16日に「食育の日の ワークシート」で,学習しました。 1〜3年 「夏野菜をたくさんたべよう」 4年 「食べ物の3つの働き」 5年 「食べ物の栄養」 6年 「食べ物のゆくえ」 写真は,低学年のワークシートです。 クラスの人からいろいろなおいしい夏野菜の食べ方を 教えてもらいました。 今日のきゅうしょく 7/15(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 特に「うどん」は大人気で, 見本の給食を見に来た1,2年生から口々に「おいしそ〜」 と言う声が聞こえてきました。 高学年からは「いいにおいしてる〜」と,さらに食欲が わいてくるようでした。 【栄養価】 エネルギー 638Kcal たんぱく質 26.9g 脂肪エネルギー比 21% 今日のきゅうしょく 7/14(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 味わってもらいました。サラダのドレッシングをよく すって他の材料としっかり混ざっているので,意識しないと どれかわからない人もいました。気をつけて食べて みてどうだったかを聞くと,「かんだ感じがちがう〜」 「ドレッシングのあじがする!」と,教えてくれました。 【栄養価】 エネルギー 616Kcal たんぱく質 21.5g 脂肪エネルギー比 33% 今日のきゅうしょく 7/13(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食ですが,「とうがん」は,まだ あまり食べたイメージがない子が多いようです。 特に,1年生では食べたことがない子が「どれかな?」と さがしながら食べていました。 ☆食べた感想は「だいこんみたい」 「みそしるの味しかしない」でした。 【栄養価】 エネルギー 632Kcal たんぱく質 23.2g 脂肪エネルギー比 26% 今日のきゅうしょく 7/12(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 温かい大おかずの「ミネストローネ」が, おいしくいただけます。今日は,貝の形のマカロニ だったので「これが,マカロニですか?」と,質問が ありました。 ふだんのイメージとは違う「シェルマカロニ」をしっかり 味わって食べていました。 【栄養価】 エネルギー 641Kcal たんぱく質 21.6g 脂肪エネルギー比 32% 今日のきゅうしょく 7/9(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食を食べた後,すぐに下校になるので子どもたちは 遅くならないように,いつもよりさらに黙々と 給食を食べていました。 ☆最初に給食を減らして,自分の分は残さず食べられる ようにしている子がたくさんいたので,全体的に 残るかなと思いましたが,増やす人やおかわりをする 人もたくさんいたので最後は,残らず完食になるクラスも たくさんありました。 【栄養価】 エネルギー 609Kcal たんぱく質 23.2g 脂肪エネルギー比 22% 今日のきゅうしょく 7/8(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() つけた しょうがじょうゆをかけてオーブンで焼いています。 低学年では,2個ぐらい,高学年では,3個ぐらいに なります。低学年でも、増やしたり,おかわりしたり して,2人分の量を食べている人もいました。 苦手な人は,1個に減らしてもらってから自分の 分だけは何とか残さず食べていました。 残さず完食できたクラスが,たくさんありました。 【栄養価】 エネルギー 621Kcal たんぱく質 22.0g 脂肪エネルギー比 27% 今日のきゅうしょく 7/7(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「タンドリーチキンポテト」です。給食場入り口の 展示食を見た6年生は,「うんまそ〜!」と,早く食べたい 気持ちがあふれていました。 ☆1年生では「小おかずは,スパイシーやね!」と英語が 飛び出してきました。 低学年では,「マカロニスープ」が一番すきと言う人も たくさんいました。 【栄養価】 エネルギー 643Kcal たんぱく質 25.7g 脂肪エネルギー比 35% 今日のきゅうしょく 7/6(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食は,「七夕」献立にしました。 「七夕すまし汁」が一番人気でした。 ☆「七夕」の星のかざりを自分の思うように作る ことができなくて,ごきげんななめだった人も 「たなばたすまし汁」のオクラの星を「おいしい!」と 喜んで食べてくれていました。 【栄養価】 エネルギー 637Kcal たんぱく質 25.3g 脂肪エネルギー比 23% ☆七夕(たなばた)の掲示物☆![]() ![]() ![]() ![]() しています。星形の食べ物を見つけるクイズもあります。 低学年の人でも「オクラ」は,すぐにわかりました。 今日のきゅうしょく 7/5(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() です。全体的には,ごはんの方が好きと言う人が 多いのですが,低学年では,パンの方が好きと言う 人がたくさんいます。「今日は,パンやぁ!」と 朝から給食カレンダーを見て,喜んでいる人が いました。トロっとした押し麦入り豆乳スープに パンをつけておいしそうに食べていました。 【栄養価】 エネルギー 627Kcal たんぱく質 22.8g 脂肪エネルギー比 32% 今日のきゅうしょく 7/2(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食べられた人が多かったようです。 大おかずの「にくじゃが」も人気があるので 「今日は,すきなやつばっかりや〜」と教えてくれた 人がいました。 【栄養価】 エネルギー 641Kcal たんぱく質 23.7G 脂肪エネルギー比 22% |
|