![]() |
![]() |
最新更新日:2021/01/22 |
本日: 年度総数:32024 累積総数:360321 |
1年生 2学期スタート![]() ![]() ![]() ![]() 2学期は,例年長いのですが,今年は特に長いです。 1学期のスタートが遅れた分,しっかりと取り戻していきたいと思います。 まだまだ暑い日が続きますので,お茶をたくさん持たせてください。 よろしくお願いします。 久しぶりに運動場で5分だけ,遊びました。 子どもたちは,喜んで運動場へ走っていきました。 1年生 終業式![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は,とってもがんばりました。 初めての学習,初めての学校生活,初めての給食当番,そうじ・・・ たくさんの初めての体験に出会い,きっと戸惑うことも多々あったことでしょう。 本当によくがんばりました。 明日から短い夏休みだけど,楽しい夏休みにしてください。 図工の「おってたてたら」楽しかったね!! 1年 「たいせつなからだ」
1年生で「プライベートゾーン」についてのお話をしました。
口と水着でかくれる部分を「プライベートゾーン」ということや,大事なところなので「プライベートゾーン」は人に見せない,さわらせない,人のを見ない,さわらないという約束を伝えました。 自分の体を大切にするとともに,お友達の心と体も大切にする気持ちを育んでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 〜声に出してよむ〜
声に出してよむ学習です。今日は「くちばし」を〈大きな声で〉〈すらすらと〉をめあてに一人で読みました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年 〜お話をつくろう〜
算数の学習です。絵にあうようにたし算のお話を考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活![]() ![]() ![]() ![]() 咲いている朝の時間をねらって,おしばなを作成しました。 できあがりが楽しみです。 1年生 音楽![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まりました。 順番交代で練習しています。 やっと音が出せて,子どもたちも喜んでいます。 1年生 生活![]() ![]() ![]() ![]() みんなのあさがおが,とっても大きくなり 花が咲いています。 図工 ちょきちょきかざり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな前の授業のときより,とっても上手に作成できていて 驚きました!! 1年 〜あさがおの観察〜
教室から出る前に,花の色,葉の大きさ,つるの長さなどの視点を確認しています。気温の高い今日のような日はどのような様子だったでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年 〜終わりの会〜
金曜日の終わりの会です。先生のお話をしっかりと聞いています。最後は先生とじゃんけんをして楽しく下校していきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年 〜あさがお〜
「あさはひらくけどおひるになるとしおれる」「つぼみがたくさんある」など,あさがおの様子をワークシートに書きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 〜わけを話す〜
国語の学習です。
「うれしい」「楽しい」などの気持ちを表す言葉を使いながら,「どうしてかというと〜」「〜からです」の話型に沿ってペアで楽しく話し合ったり一人で発表したりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「堺っ子体操」と「おりかえし運動」「たすけてじゃんけん」をしています。 たくさん走るので,みんな汗だくになっています。 雨だからお外で遊べないので,体育はとても気持ちを発散できます。 1年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます。何度も聞いてくださっているので, おうちのかたも,内容を覚えてきたのではないでしょうか。 国語では,「わけをはなそう」の学習をしました。 「気持ち」を伝え,どうしてその気持ちなのか「わけ」を伝える学習です。 わけを話すときには,「〜からです。」の形が必要です。 |
|